どーも!!
6月22日(土曜日)
この日は午前中は名古屋に有りますカイロに行きました。
今年42になると寝てる時に寝返りをしただけで筋を痛めてしまいます(T-T)。
まああちこち痛いところだらけだけど…。
んで、昼からはもうすぐボーナス♪が入るはず…なので、「エイヤー!」ってな感じでお買い物。
先ずは、前に見つけたスタジオミネギシのセンシティブ(中古)二万七千円を狙って、近くのタッ○ルベ○ーへ!
しかし残念!センシティブは既に在りません。
でも面白い物を発見!! ムカイ×ナブラヤの「黒鯨」が在るじゃないですか!!
その時は黒鯨の適応ルアーの重さとかどんなんか分からなかったので撤収。
その後、イシ○ロ、フィッ○ン○遊に行くも良いものは発見できず。
家に帰宅後、「黒鯨」を調べると0.6~4.5gまで投げれソリッドティップ。あとはトーナメントなんちゃらかんちゃら書いてます………要は何でもできる!って事だな!!って勝手に理解をして購入決定。
夕飯後、タッ○ル○リーに行きロッドを三万千五百円で購入。
そしてフィッ○ン○遊に行きセルテート、カーディナル、ヴァンキッシュと悩みヴァンキッシュ1000Sに決定しPEを巻いてもらいました。
6月23日(日曜日)
前日にotamaさんからお誘いがありアーネストクラブにこの日は釣行しました。
朝は曇りで若干気温低めで肌寒かったです。
現場でotamaさんに前日の醒ヶ井の様子を聞いた処、先週の釣行より雨のお蔭で情況が良くなり釣れた!!との事。
今日も期待大です。
釣座を決めて朝7時スタート(6月から朝7時から営業)!
ロッドは「黒鯨」、リールはヴァンキッシュ、ラインはPEのリーダーはナイロンにNOA1.8gで始めると表層でアタック!一匹目ゲット!!
しかし何投かするとラインがダマになってます…なぜ?
ってなことを何回か繰り返すとラインが巻きすぎているのが判明。そしてよく見るとかなり下巻きを巻いてあります。
昨日購入した際にお店が気をきかせて下巻きを巻きすぎてます。
ヴァンキッシュ1000SだからPE75メートルなら下巻き要らないのに…。
これはクレームものです。
僕がライントラブルでバタバタしているときにY氏が子供を連れて遅い到着です。
ラインは仕方がないのでライン全て取り除き現地でPEを購入し管理人さんに巻いてもらいました。
そして9時半頃再スタート!!
10時迄に何とか三匹、10時には放流です。
直ぐに放流効果は現れてMIU2.2g放流ファイヤーでカウント1~5で連発です。
それからピーチとかノアとかルアーローテしながら順調に追加し続けお昼休憩迄に33匹釣り上げました。
昼食後はなんとなくマッタリした感じ……。
マイクロスプーンの表層でポツポツ追加です。
そして2時前からペレットタイムです。
ペレットタイムの間はマイクロスプーンの表層巻きで十数匹追加もマイクロのotamaさんは得意な展開でかなり追加してます。しかし3時前にはパーティータイム終了です。
ここで子連れのY氏は子供が飽きて帰宅。
otamaさんも昨日の疲れから注意力散漫で釣れません…。
私はグラホのローテで連発、但しグラホのミニは5バラシ!!
最後はパニクラDRの表層引きで三匹追加で3時半60匹で暑さで疲れて終了です。
otamaさんは何とか70匹で終了です。
う~ん、朝のバタバタで差がついてしまいましたね。
「黒鯨」は非常に使いやすくマイクロスプーンからクランクまで何でもできるバーサタイルなロッドです。
いつも僕がメインで使用してるシェイプリダイレクトの方が感度は良いですがこの二本を今後どうやって組み合わせるか!!が課題となりますね。
まあ暫く「黒鯨」を使い続けて決めたいと思います。