悶絶力(ちから) in 醒井(4/29)

タケピョン

2015年04月29日 23:21

otamaさんがmakoさんとの闇取引の為、4/29の水曜日は醒井養鱒場に釣行です。

現地には早く着いたため、同じく早く着いたS14とmakoさんと会話しながらオープンまでマッタリ準備をします。

その会話の中でここのところ好調な醒井、幾らmakoさんが悶絶王と言えど悶絶はないでしょ!と会話。
そしたらS14さんも悶絶キャラとか……。
それでも流石に最近の釣果なら大丈夫ではないか等と話をして時間を潰します。

そして受付終了後、オープンしたら桟橋奥から四人並んで始めました。

最初はハイバースト1.6放流カラーで行くも、アタリは頻繁に有りますが魚が乗りません。
で、ウエイトやカラー等を変えても状況は変わらないウチに放流開始。

しかし放流があったものの魚の反応は変わらず、首を傾げて「今日購入ヤバいんじゃない!?」と話してると二回目の放流があります。

処が、これまた魚の状況は変わらず。
魚がルアーを追いきれて無いのかツンツンとショートバイト、乗せても首を振られてフックが直ぐ抜けちゃいます。

もちろんこうなるとmakoさんとS14さんの悶絶力(もんぜつちから)の破壊力に驚きを隠せなくなります(笑)。

結局10時過ぎに休憩を取るも、其れなりに対応出来たotamaさん30匹、他の3人は10匹前後しか釣れてません。

休憩後再開も同じ状況。
それでもなんとかポツポツと釣れて、ここまで釣果は30匹と成ります。
そこで気分転換に昼飯。

昼食後はスプーンをボトムまで沈めて巻き上げるとやっとキチンと乗るようになり状況は良くなります!

そこからはスプーンはボトムからの巻き上げ、クランクは中層のしたの方で釣れていきます。

4時からはotamaさんとあるカラーのDクラで大はまり。
僕はチョウザメのチョーさんと格闘しスプーンを持っていかれるというお仕置きにもメゲズに、イリュージョンペレットカラーのグラホ、ワウ、フラットクラピー、Dクラで対抗も本日80匹で終了です。

結局、午前中の悶絶が響いてビミョーな釣果となりました。
午前中、魚の反応はあるもののスローな為乗りきらなくて釣れずに悶絶。
昼からは何時もの醒井らしくといった感じでした。
しかし今まで絶好調と聞いていた醒井……午前中のみの悶絶とは言えmakoさんの悶絶力(もんぜつちから)を体験出来てしまいましたね。
恐るべし!

帰りは真屋にて油そばからの上州屋で戦力補強にて終了です。



本日御一緒していただいたS14さん、makoさん、otamaさん有り難う御座いました。
また御一緒したら宜しくお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事