醒井釣行(3/27)
さてさて、昨日サンクのフレッシャーズ大会に参加予定でしたが、長男の退院が1日延びて大会日とぶち当たり泣く泣く大会キャンセル。
そのストレスからkawakyonさんも行かれるとの事で醒井に行きました。
さて釣り座は前と同じ桟橋の放流場所前に決めて釣り開始。
さてマークΣを投げて上から下まで確認をしましたがnothing!
あ~クランクでも投げようか……とおもったところで放流があります。
放流はドーナ2.0を投げると、魚が「ガーッ」と早いアタックで直ぐ食わえて離すってアタリ。
ここはジョーカー61のナイロン3lbで「ガツン」とアタッたら合わせると良い感じで釣れます。
10匹程釣ると放流が落ち着き渋~い感じになります。
では……とアイスフェイク1.6でまた上から下まで探ります。
するとボトム上を巻いて来ると「グゥーッ」とロッドが入ります。
それで釣り上げて見ると。
なんと!
ゴミ!
しかし、ゴミの中からは?
はい、こんなにもスプーンやらプラグやらが出てきました(笑)。
サングラスもあるのは何故?
まあでもルアーの墓場の除去&レスキューに成功ですね。
その後はスプーンではほぼ何もなし……。
クランクでボトムのちょい上を巻くと釣れますが、色々小細工が必要。
ボトムもルアーやカラーがセレクティブ。
で、歯医者の予約が合ったので1時過ぎに終了です。
ちょっと難しい醒井でした。
関連記事