まだまだ厳しいサンク第3(9/5)
9/5(土曜日)は久々のセニョールHさんとサンク第3に出撃です。
現地に到着と同時にkawakyonさんもいらっしゃいます。
当日は朝からほぼ満員、朝は涼めでスタート。
ですが、スプーンにはほぼ反応なし。
クランクも事故的にアタル様子。
朝イチから既に何をやって良いか分かりません!
結局、放流があるまでは全くダメ。
放流後はスプーンで2、3匹釣ったところで沈黙……(マジか!)。
放流カラーが効かなくなると即マイクロやクランクの出番も厳しいです。
スプーン、クランク、ボトム等色々試すと良かったのはまろ犬さんから貰ったマロクラ。
ジサクラより細身でアピールが弱いからか超厳しい時にはこのマロクラに翌朝反応があります。
(カラーバリエーションが欲しいですねぇ)
隣ではセニョールHさんがT-グラベルで連発。
マロクラの反応が落ちたと思ったら、後はひたすらマイクロスプーンの表層の練習をしてるとたまには釣れる感じ……。
昼の放流は4匹位楽しんだら一気に悶絶に……。
そこからはまたひたすらマイクロ表層の練習も昼の放流前よりは反応があり、たまにマイクロで釣れてくれます。
夕方からはトップで楽しめましたが、1日厳しかったです。
先日kawakyonさんにネットスタンドの作成を依頼。
既製品は高かったり、直ぐ壊れたりとなかなか気に入るのが無く頼んでみました。
塗装はしてないので見た目はゴッツイですが、使い勝手も良く快適に1日釣りができました。
Kawakyonさん有り難うございます。
またnewロッドはイマイチ釣れなかったので良かったよ……しか言えない感じに(笑)。
次回釣行にnewロッドをもっと楽しめればと思います。
関連記事