ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月26日

今シーズン最初の瑞浪釣行(10/26)

どーも!
最近、カフェ系カラーにハマッてお金が飛んでいきヤバイっす。

ところで本日(10/26日曜日)はミラクルS氏と今シーズン初の瑞浪FPにお邪魔しました。

現地に到着して準備をしてからマッキーさんととある方(とある方の事情によりとある方です)にご挨拶。

受付を済ませてから2号池の道路側インレットにてミラクルS氏ととある方と並んで始めます。

前日放流もありミュー2.2オレキンファイヤーのみで3、40分釣れ続きます。
但し魚の動きが早く喰いも浅いのでシェイプリダイレクトのナイロンセッティングではなかなかフッキングせず、フッキングしてもバレ易く釣れませんのでジョーカー55のPEセッティングにして掛けていく感じにするとよい感じです。
しかし魚が元気過ぎなかなか取り込めず釣果はイマイチ伸びませんでした。

一通り落ち着いた処で戦力補強…………瑞浪はヤバイよね。

それからはミラクルS氏と一勝負です。
ミラクルS氏はトラキンの瑞浪戦に出場予定と云うことで3piece、アイビーライン、ティモン縛りの3匹勝負を始めますが、3匹勝負なのにワタクシ瞬殺されます。
どうやら先程の戦力補強で手にしたペンタニトロが大当たり。
ティアロで勝負に出た自分は手も足も出ず…………で、どうやって釣ったか聞いたところ「ペンタニトロボトムトレース風ハンマードを添えて!」だそうです。
″風″って?

それからはクランク等で遊んでいると雨が降り始めた処で昼御飯。

昼食後再開したところで、また3piece、アイビーライン、ティモン縛りの2本勝負します。
今度はちびティアロでカウント4の所を通して勝利し、暫くしたところで一号池のインレットに移動します。

インレットではなかなか厳しい様子でしたが、ある方法でソコソコ釣れます。
この辺は来週の大会の為に詳しく書けませんが、3時半ごろ迄遊んで終了です。

此から楽しくなりそうな瑞浪でした。  


Posted by タケピョン at 18:36Comments(5)瑞浪フィッシングパーク

2014年10月13日

サンクフェスタ(10/12日曜日)

どーも!

秋も深まり管釣りの本格的シーズンが始まりました。10/12日曜日にはフィッシングサンクチュアリの第2ポンドがオープン……って事で、その日はサンクフェスタとなります。

先ずは管釣り始めたばかりの会社の同僚セニョールHさんを迎えに行きますが、私、時間を間違え30分早く迎えに行ってしまいます。

早いと文句を言われながら次はotamaさん家に行きます。当然ここでも早く着いてしまい文句を言われます(笑)。

ミラクルS氏は何時も朝が早いとブーブー言いますが、サンクフェスタには文句も言わずキチンと時間に到着しサンクに向かいます。

サンク到着は5時チョット前、かなりの人が並んでます。そして自分が並んだ前にはまろ犬様がお一人でいらっしゃっていて整理券を貰うまでお話をして待ち、五時半に入場整理券を貰います。その際、ミラクルS氏にプチミラクルが……。
ミラクルS氏の前後の人はキチンとサンクフェスタのステッカーを貰いましたが彼だけ何故か貰えず。

で、七時半入場し八時までは各ブースでお買い物。
買い物では自分の買い物より頼まれた買い物で忙しそうなバラシストさんやKasugaiさん。
僕は全日の買い物もありここは押さえぎみにして、
八時からはイロモノ大会。
釣り場では、Jさん、バラシストさん、チーム☆ミラクル、まろ犬様と並んで釣ります。
全日放流?もありかなり楽しくニジマスが釣れます…………ってイロモノ釣れねーじゃん!
周りが簡単にイロモノ釣ってるのに自分は開始30分近くたってやっと釣れて景品ゲット。

イロモノ大会は一時間程で終了しその後はエキスパートとのガチンコバトル。
我チーム☆ミラクルの精鋭は伊藤雄大さんにチャレンジ!

も、手も足も出ず粉砕されます。
やはりエキスパート、上手すぎですよ。

色々写真を撮るのに忙しいバラシストさん。



その後は早掛け大会。
早掛け大会はなんですかね~ここで簡単にイロモノが釣れます。まあ何だかんだで早掛け大会でも景品を貰い終了。

そこからは抽選会。
僕はノリーズのスプーンを頂きます。
そんななかミラクルS氏は最後の方まで呼ばれず、ここでも朝のステッカーの怨みを言い続けます。
しかしサンク一日券をゲットし大喜び。
メデタシメデタシです。

抽選会後サンクフェスタは終了しだらだら釣り続けます。

終了後にはエキスパートとの早掛けタッグマッチが急遽アナウンス。そこでまたまたチーム☆ミラクルのotama&ミラクルS氏が出場。
なかなか厳しい時間帯の為に釣れずに最後はみんなで早掛け……そこでスタートした所でネットを準備し忘れたミラクルS氏はバタバタしながら遅れてスタート!
も二人ともまたもや撃墜。

ってな感じで楽しく過ごせたサンクフェスタでした。

お会いした方々、スタッフの皆さん、エキスパートの皆さん大変楽しいイベントありがとうございました!


次の釣行は11/2(日曜日)にサンクで行われるフレッシャーズトーナメントですかね。  


Posted by タケピョン at 06:31Comments(14)フィッシングサンクチュアリ

2014年10月11日

良いのか…………秋の戦力補強(10/11)

どーも!

最近、色々ありましてかなりのストレスが。
その反動で今日はかなりの戦力補強による出費。

朝一は名古屋にある従兄の接骨院に行き体のメンテ。

そこからは先ずは北名古屋のフィッシング遊に行き、西春のイシグロから稲沢のやすや…………まあこの辺はあっさりスルー。

そして昼からはotamaさんと釣具屋巡り。

先ずは家から車で5分位にあるタックルベリーにて以前北方でロストしたグリンチャートのDクラを購入。

次にotamaさんが見たいといった本日オイラは二回目訪問となるイシグロ。
ここもサクッと終わらせます。

次は危険なお店アカキン。
ここではUNDEAD FACTORYのニュールアーのブラスビートとその他色々を購入……ここでかなりの出費。

更にワンスバディへ。
ここではリブレのプリズムデザインとのコラボハンドルの中古が8000円とお値打ち物があり購入。


そこからは釣具屋エースに行き噂のロデオのカーボンネット。


一日で結構やらかしてますね。



そうです明日はサンクフェスタに行く予定…………ヤバイ出費に対するブレーキの踏みかたを忘れたかも……。

  


Posted by タケピョン at 19:30Comments(4)戦力補強

2014年10月04日

マッタリ釣行のジュネス(10/4)からのミラクル!

どーも!
本日(10/4土曜日)はotamaさんと沢山釣りたくてジュネスにお邪魔しました。


先ずは朝3時に我が家に集合し出発。
途中SAで腹ごしらえをして現地には5時半頃到着。
するとブログ繋がりで初めてお目にかかるとってぃーさんとま~さんとジャスティンさんがいらっしゃいます。先ずは御三方にご挨拶をしお喋りをして受付へ。
受付後は受付前で五人並んで釣り始めます。

ハイバースト1.3の派手系カラーで始めるも反応なし!横を見るとotamaさんはウキャウキャ言いながら1.8ノアで連発。
それを見てハイバースト2.4にチェンジして釣れ出しますが、皆さんクランクで連発してます。
更にジュネスオリカラで釣れている!って事なので慌てて購入。
ここは優秀な営業マンが多すぎますね。

そんな感じでマッタリ釣っていると放流時間が近づき皆さんソワソワします。
ジャスティンさんは放流場所へ移動。我々は入る場所が無さそうなのでその場所でマッタリの続きですね。

そして噂の放流も本日はイマイチ。
我々の場所にも忘れた頃にやって来ます。
マッタリ釣っていてもキチンと釣られているとってぃーさんとま~さんは流石ですね。
放流効果が有ったのか無かったのか分からないままスプーンでは反応がイマイチになったのでまたクランクです。
ここでもジュネスオリカラで連発してます。

ちょっと時間があるととってぃーさんがジョーカー61の使い方とか親切に教えてくれます。
有難い話ですね~。

何だかんだでジャスティンさんも戻ってきて、皆さんに御一緒させて頂いてお昼です。
楽しいお話を聞かせて頂きました。

昼からはotamaさんと何ヵ所か放浪しましたが何処もイマイチで、結局御三方が釣られている朝放流のあった場所へ。

この場所は其なりに魚がいましたが反応がイマイチで半分記憶が無くなりながらクランクを巻いてたらば、そんな横でotamaさんが連発!
そのあたりカラーを持っていない自分は手も足もでず死亡。
何とか似たようなカラーで対抗しますがそのカラーが爆ってどーしようもありませんでした(笑)。

その後はたまにスプーン投げたりクランクたりして終了。
何時ものジュネスよりはそれほど風もなく厳しかったみたいですが、クランクの練習が色々出来たのは収穫でした。

とってぃーさん、ま~さん、ジャスティンはやはり上手でした流石です。また色々親切にして頂いたお陰で楽しくマッタリ過ごせ大変ありがたかったです。
有り難うございました。

さて終了後はラーメン部所属のotamaさんが行ってみたい!との事で……

ラーメンブッチャーで夕飯です。

量も多くてガッツリ頂けました。

また来月もジュネスは行きたくなりましたよ~。

さて帰りは高速の渋滞も無く無事到着。
帰ってきた後otamaさんがフィッシング遊に寄ると…………なんとotamaさんが爆釣したカラーが中古で置いてあると連絡が!
当然大人買いを依頼。
何時もはミラクルS氏のミラクルに振り回されていますが、こんなミラクルもあるものですね~。
こういうのは毎日welcomeです。

ではまた!

  


Posted by タケピョン at 22:22Comments(12)FRジュネス

2014年10月01日

週末(10/4)の予定は?

どーも!

当初の今週末の予定はotamaさんと福井にエギングでしたが、瑞浪オープンと云うこともあり午前中瑞浪からの~福井!ってタフな計画をotamaさんから提案もありました。
しかし、二週連続撃沈の僕と二週連続の大会のotamaさんと二人でそろそろ弾けたくなって今週土曜日(10/4)はジュネスに突撃決定です。
楽しみたい~!  


Posted by タケピョン at 18:32Comments(8)釣行予定