ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

2018年06月16日

雨な日の琵琶湖

おはようございます。

6/15(金曜日)はotamaさんより誘われて琵琶湖釣行です。

同行者はもう一人ゲス師匠。

ボートはレイクマリーナから出発です。

しかし出発と同時に強い雨が降り始めます。

雨な日の琵琶湖

先ずは木浜沖…異常なし!

移動。

次は下物沖。

ゲス師匠が最初の1匹をジャークベイトで釣ります。

次にotamaさんがソフト系ジャークベイトで似たようなサイズを釣ったのを見て、自分もワンテンRに変更。

すかさずジャークして48㎝のバスを釣ります。

雨な日の琵琶湖

結局、そこで雨が降っている間にゲス師匠が3本、自分とotamaさんが1本釣って雨が小降りに。

と同時にジャークベイトの反応が無くなります。

次にブルフラット3.8のライトテキサスで、ピックアップ直前に1度フォールさせたらアタリがあり40位のバスをゲット。

それらは反応が全く無いので北山田へ。

そこではotamaさんがソフト系ジャークベイトで爆発。

3~4本バスを独り占め。

そいつを持ってないゲス師匠と自分は沈黙。

ゲス師匠は伝家の宝刀をここで投入も全く反応がありません。

魚は完全に上で反応があり、ボトム系には反応がありません。

そこからは色々移動するも何もなく、終わり15分にもドラマは無く終了。

帰りには彦根で焼きラーメンを食し…

雨な日の琵琶湖

(トンコツ味がオススメです)

彦根のイシグロでotamaさんが持っていたソフト系ジャークベイトを当然購入して終了です。

otamaさん、ゲス師匠、有り難うございました!




同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
接待は斯くあるべし!
持ってる男とってぃさん
曇天ナレドモ風波ツヨシ
小バスの秋
全部夏のせい①
ガイドでビワコ
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 接待は斯くあるべし! (2018-04-30 20:11)
 持ってる男とってぃさん (2018-04-21 21:43)
 曇天ナレドモ風波ツヨシ (2018-04-15 09:10)
 小バスの秋 (2017-10-01 16:13)
 全部夏のせい① (2017-08-07 14:05)
 ガイドでビワコ (2017-07-23 14:51)

この記事へのコメント
で、次回以降購入した新戦力は
出番がないというあるある(笑)

釣りのあとの釣具屋は危険です(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2018年06月17日 10:29
makoさん、こんにちは

そう次は状況が変わって釣れないんですよね(笑)。
Posted by タケピョンタケピョン at 2018年06月17日 12:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨な日の琵琶湖
    コメント(2)