2017年10月01日
小バスの秋
こんにちは。
9月最終日は琵琶湖でボートッス。
琵琶湖でボートは8/4以来なので何気に約2ヶ月位経ってます。
同行者はn10c。
1週間前に琵琶湖でボートに乗ったn10cさんの情報ではまあまあ厳しくダウンショットやウィードのパンチショットで釣れたとか……。
まあでも大きいのはなかなか出なかったりバレたりとか。
つー訳で、何が良いのか分からないのでロッドは六本持ち込みます。
ボートはフロントラインさんでレンタル。
先ずは近場でスタート。
朝イチは二人で巻物から始めますが反応はなし!
先週の話だと朝はそこそこ巻物で反応は有ったとか。
でもこの日は反応は無かったです。
一応、先週の情報が有ったので二人でダウンショットで「小バス狙いからのあわよくばグッドサイズ混じればOK作戦」です。
ここでは反応が無いので更に南に移動。
此方の方が水もウィードの質も良さそうなので、先ずはダウンショット。
とりあえずムーンカーリーのダウンショットでfirstギル(笑)。
カットテール5と3/4でfirst小バス。

んでカットテール3.8でまた小バス追加。
どうもウィードの切れ間辺りでヒットする様子。
しかも魚のいる範囲は限られてちょっと外れるとま~ったく反応は無し‼
ストレートワームでパンチショットをしてみても反応が全く無し‼
とりあえずバスの居そうな辺りをボートで流してデスアダー5インチのジグヘッドでボトムずる引き~のウィードでシェイクをすると……「ガン!!」とアタリが。
スピニングで6lbフロロラインが心配ですが、ガッツリ合わせてゴリ巻き。
かなり引いて引きの強さとかアタリの感じでは大きいのが期待出来ます。
んがしかしボート手前にあったウィードに潜られ引っ張り出せずに痛恨のラインブレイク。
これが今日のデカバスの最後だったりして……とイヤな予感はしましたが、気を取り戻し再開。
だけどその場所は反応が無くなったのでちょ~っと北に移動もここも小バスの反応のみ。
ってな感じなので先週n10cさん達が釣りをしたポイントへ大きく移動。
ここも先ずは巻物も反応は無し‼
そしてダウンショットへ。
最初は反応が無くもうダメかと思ったらウィードの切れ間辺りで小バス。
う~ん小バスしか反応無いです。
デカイの何処に行ったんですかね~。
終わりも近づき最初に釣りをしたポイント戻りドラマフィッシュを求めてクランクを巻き続けますがタイムアップ。
先週それなりに反応のあった巻物もダメ、良かったパンチショットもダメ……で、ダウンショットで小バスという釣果。
反省とかどうとかより久々に大きいのが釣りたいです。
で、地元に帰ってきたら「すぐれ」で炙り真鯛ラーメン。

いつもはつけ麺を食べるけど、スープが高級な真鯛のお吸い物って感じで美味しかったです。
さて今のところ次の予定は21日に会社の連中と琵琶湖でボートです。
次のボートこそは!
9月最終日は琵琶湖でボートッス。
琵琶湖でボートは8/4以来なので何気に約2ヶ月位経ってます。
同行者はn10c。
1週間前に琵琶湖でボートに乗ったn10cさんの情報ではまあまあ厳しくダウンショットやウィードのパンチショットで釣れたとか……。
まあでも大きいのはなかなか出なかったりバレたりとか。
つー訳で、何が良いのか分からないのでロッドは六本持ち込みます。
ボートはフロントラインさんでレンタル。
先ずは近場でスタート。
朝イチは二人で巻物から始めますが反応はなし!
先週の話だと朝はそこそこ巻物で反応は有ったとか。
でもこの日は反応は無かったです。
一応、先週の情報が有ったので二人でダウンショットで「小バス狙いからのあわよくばグッドサイズ混じればOK作戦」です。
ここでは反応が無いので更に南に移動。
此方の方が水もウィードの質も良さそうなので、先ずはダウンショット。
とりあえずムーンカーリーのダウンショットでfirstギル(笑)。
カットテール5と3/4でfirst小バス。

んでカットテール3.8でまた小バス追加。
どうもウィードの切れ間辺りでヒットする様子。
しかも魚のいる範囲は限られてちょっと外れるとま~ったく反応は無し‼
ストレートワームでパンチショットをしてみても反応が全く無し‼
とりあえずバスの居そうな辺りをボートで流してデスアダー5インチのジグヘッドでボトムずる引き~のウィードでシェイクをすると……「ガン!!」とアタリが。
スピニングで6lbフロロラインが心配ですが、ガッツリ合わせてゴリ巻き。
かなり引いて引きの強さとかアタリの感じでは大きいのが期待出来ます。
んがしかしボート手前にあったウィードに潜られ引っ張り出せずに痛恨のラインブレイク。
これが今日のデカバスの最後だったりして……とイヤな予感はしましたが、気を取り戻し再開。
だけどその場所は反応が無くなったのでちょ~っと北に移動もここも小バスの反応のみ。
ってな感じなので先週n10cさん達が釣りをしたポイントへ大きく移動。
ここも先ずは巻物も反応は無し‼
そしてダウンショットへ。
最初は反応が無くもうダメかと思ったらウィードの切れ間辺りで小バス。
う~ん小バスしか反応無いです。
デカイの何処に行ったんですかね~。
終わりも近づき最初に釣りをしたポイント戻りドラマフィッシュを求めてクランクを巻き続けますがタイムアップ。
先週それなりに反応のあった巻物もダメ、良かったパンチショットもダメ……で、ダウンショットで小バスという釣果。
反省とかどうとかより久々に大きいのが釣りたいです。
で、地元に帰ってきたら「すぐれ」で炙り真鯛ラーメン。

いつもはつけ麺を食べるけど、スープが高級な真鯛のお吸い物って感じで美味しかったです。
さて今のところ次の予定は21日に会社の連中と琵琶湖でボートです。
次のボートこそは!
Posted by タケピョン at 16:13│Comments(6)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは。
天気は良かったのですが、バスはあまり微笑んで
くれなかったようですね~。
自然相手の趣味は、一筋縄ではいきませんが、
そこがまた面白いのですよね。
天気は良かったのですが、バスはあまり微笑んで
くれなかったようですね~。
自然相手の趣味は、一筋縄ではいきませんが、
そこがまた面白いのですよね。
Posted by ピロイチ at 2017年10月01日 16:55
その頃私は陸で子バスと戯れてました(笑)
あれはアレで楽しいものです。
ただデカいヤツは…またやっちまった(泣)
あれはアレで楽しいものです。
ただデカいヤツは…またやっちまった(泣)
Posted by mako@zc31
at 2017年10月01日 19:44

おはようございます
子バスでも釣れたらヨシです(笑)
僕も季節の変わり目だからと気がついたら真冬になってそうで怖いですwww
子バスでも釣れたらヨシです(笑)
僕も季節の変わり目だからと気がついたら真冬になってそうで怖いですwww
Posted by mailman32
at 2017年10月02日 06:56

ピロイチさん、こんにちは
自然相手で難しいです。
最後は爆風で大変でしたけど。
あとは釣れるだけです。
自然相手で難しいです。
最後は爆風で大変でしたけど。
あとは釣れるだけです。
Posted by タケピョン
at 2017年10月02日 07:35

makoさん、こんにちは
オカッパリもボートも変わんないとは……。
デカイの何処に行ったんだろ?
オカッパリもボートも変わんないとは……。
デカイの何処に行ったんだろ?
Posted by タケピョン
at 2017年10月02日 07:36

mailmanさん、こんにちは
一応、大きいのは1回フッキングしたんで、逆にそれが後悔を大きくしてます。
季節は注意しないと直ぐに冬になって秋は何もしてないと気づくんですよね。
一応、大きいのは1回フッキングしたんで、逆にそれが後悔を大きくしてます。
季節は注意しないと直ぐに冬になって秋は何もしてないと気づくんですよね。
Posted by タケピョン
at 2017年10月02日 07:39
