ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月30日

戦力補強&散財

どーも!

最近インフルエンザやノロウィルスが流行ってますが皆さんは大丈夫でしょうか?
僕は元気です!

さて、暇を持て余して何時ものプロショップオオツカさんで戦力補強です。
ついでに頼まれ物も一緒に購入。

新戦力よ期待してるぞ♪

そして此方は散財。
長男(現在中二)の友達たちが一度釣りに連れていって欲しいと言ってたから、そいつら用にロッド&リールを購入。



そう鱒レンジャー&レンジャースピン!
此だけで六千円位なので安いものです。
まあ釣りの実力が未知数の連中に高いロッドを貸したくないのが本音なんだけどね~。
ただかなり遊べそうなロッドなので今度試しに使おうと思います。

  


Posted by タケピョン at 22:49Comments(12)散財

2014年01月19日

寒かった北方マス釣場(1/19)

こんにちは
本日は近所の北方マス釣場に行って参りました。
本日は先日購入したクランク用のロッドを振るのとotamaさんに頼んでいたブツの受け取りが目的です。


朝六時に着いた時点で風が強く冷たいです。
強い風が吹くと今シーズンの北方マス釣場は
上流部ネット際に魚が溜まります。
対岸ネット際を狙いますが既に場所は取られてます。
今日は無理かも……と思いつつネットより上流10メーター位の位置に場所を取ります。

受付終了後始めますがイマイチ、放流が終わってもイマイチ。
釣れているのはネット際のみですね。ネット際から1メートル離れるだけで釣果はかなり落ち、更に離れるとまた釣果は落ちます。

otamaさんもオイラも諦めムード。
今日の目的のクランク用のロッドも二匹しか釣れず不完全燃焼。
で結局11時過ぎにはヤル気も無くなり寒いので戦略的撤退です(笑)。

やはり北方は強い風が吹くとネット際に集まりそこしか釣れませんね。
此で風が無いと魚が散らばり何処でも釣れます。但し護岸側寄りですが。

う~む3月中旬以降迄此処は来なくても良いかも……とotamaさんと二人で慰めあい終了でした。

でお昼は一宮工業高校前の「のぶ屋」にて天ぷらきしめんを食べて体を暖め締めました。


ここのきしめんは旨いんですよね~。

  


Posted by タケピョン at 18:07Comments(14)北方マス釣場

2014年01月17日

やらかしてます戦力補強(笑)。

こんにちは♪

先日の醒ヶ井釣行にてクランクでドハマリ。
以前クランクに使用していたのはスワンドライブ。
しかしグラスロッドのキャスティングが苦手な自分はキャスト時に右に左にワォーって感じ…更にバラシもそこそこあり。
まあ腕の問題なので頑張って練習すれば良かったのですが何よりグラスロッドのキャスト時の感覚が嫌いでした。

で、手持ちのロッド(シェイプリダイレクト、ジョーカー、黒鯨、ゴールドウルフ)で何とか出来ないかと思ってセッティング等色々試しましたがやっぱり取りきれないのが在ります。

そして先日の醒ヶ井釣行でotamaさんからギャラリーGTSS-61XULクランクSPとミラクルS氏のエクスリードAT S59XUL/R-Gを借りると普通に釣れます。
ギャラリーは先端がグラスでバットはしかっかりしてキャストも問題無し!
エクスリードもスパイラルX+ハイパワーXのダブル構造(何のこっちゃ?)とやらでバットもしかっかりしてキャストしやすいです。
また両方とも最後に絡み取る感じで確りフッキングしバラシません。

逆に僕の黒鯨とジョーカー61は最後に外れてしまう感じで、キチンとフッキングできるのはそこそこのサイズだけ。
この差で50バラシと云うネタとして面白い結果になってしまった気がします。

そこで……………


そうロッドの購入をしちゃいました!
購入したのはエクスリード!
ギャラリーと悩んだんですけどね~。
まず値段はエクスリードは三万を切り、ギャラリーは三万をちょっとオーバー。
グリップはエクスリードがイマイチカッコ悪いです。
でも決め手はあのミラクルS氏が「いっちゃんかかっていっちゃんばれない竿」で選んだロッド!あれだけの釣果ですしね(笑)。
僕もクランク苦手だし…仕方がないよね~。
グリップはイマイチだけど。

しかしちょっと前にミラクルS氏が購入して直ぐの時に触らせてもらい衝撃を受けた!ってのが一番の動機ですかね~。

で、早速使いたいので日曜日(1/19)に家からすぐ近くの北方マス釣場に行く予定です。
まあ北方なので昼まででしょうね~。

  


Posted by タケピョン at 21:32Comments(6)戦力補強

2014年01月12日

醒ヶ井養鱒場釣行(1/12)

どーも!

先日otamaさんよりお誘いがあり、一緒に醒ヶ井養鱒場に行きました。又、現地集合でミラクルS氏も合流です。


ミラクルS氏が此処のところクランクが不調との事があり、このまま釣れなければクランクを封印!
その為のテスト釣行だそうです。
因みにトゥイッチ、ボトムパンプ、デジマキ等は苦手だからミノーやボトムは既に封印とか…。

そして受付を済ませて桟橋中央から南寄りの位置でスタートです。
本日は水車は全てストップ。
また意外と手袋が無くても良いくらいの暖かさ。

先ずは自分とotamaさんはスプーンでスタートも当たりは有るけど乗らず、乗ってもバレる。
ヤバイ!と思っていたら、ミラクルS氏はクランクで順調に釣れてます。

そこで二人揃ってクランクにシフトも自分は怒濤の20連続バラシ。
はあ~ん。どうにもなりません。
で、otamaさんからクランク縛りでコーヒーマッチの提案。
otamaさん鬼です。
勿論この状況では負けてドリンク献上。

そして休憩してたら放流があり慌てて戻り放流狩りです。
本日はアベレージが小さく最初ジョーカー61でスプーン巻きではイマイチ乗り切らないのでシェイプリダイレクトに変更してやっと釣れました。
暫くカラーやスプーンを交換しながら釣れ続きます。

スプーン巻を楽しんでいると良い匂いがしてお昼ご飯です。



刺身に塩焼きに味噌汁全てサービス。
若干生魚が苦手な僕でも魚に臭みが無くて美味しく頂けました。

そして昼食後はスプーン巻き二匹、ボトム(ダートラン、DSベビーバイブ、ダートマジック)二匹、クランク・ミノーで二匹のコーヒーマッチで再スタートです。

順調にスプーン、ボトム迄は行きましたがやはりクランクで苦戦。
その間にotamaさんが一抜け、そして何とか二抜けで今度はセーフ。

そして休憩後釣開始します。
スプーン、ボトム、クランク等で飽きない位に釣れます。

そんななか若干体調不良気味で早上がりのミラクルS氏から帰る前にティモン縛り二匹のコーヒーマッチの提案です。
まあ想像つくと思いますが、また負けました………。

其から最後迄クランクでポツポツ釣れる感じでした。

本日はシェイプリダイレクトにナイロン、ジョーカー61にフロロ、黒鯨にフロロからPEに変更ってな調子でやっていましたが、これらではクランクがイマイチ乗り切らない。
先日の瑞浪釣行迄はそれらのセッティングでクランクは充分対応出来ていましたが、今回は全然ダメで殆どクランクで50程のバラシあり。
otamaさんからギャラリーのPEラインやミラクルS氏からエクスリードのPEラインを借りると此が釣れる。
グラスロッドで魚に最後絡み付く感じってんですかね、其が良かった様です。
僕の本日のタックルでは最後に絡み付く事が出来ず外れてしまうみたいでした。

タックルセッティングの妙がよく感じた日で有益な1日でした。



  


Posted by タケピョン at 21:30Comments(10)醒ヶ井養鱒場

2014年01月10日

寒いけど釣行予定

ドーモ!

今週末は寒波到来とか…最近年のせいか寒さにめっきり弱くなり、土曜日に接骨院に行き日曜日は家でユックリしてようかと思いましたがotamaさんから日曜日(1月12日)に釣のお誘いが…。
給料日前で財布の中は寒風吹き荒れてますが、おバカなオイラは行く事に決定!

で、12日は醒ヶ井に行く予定ですが、雪が降ったらサンクに行きます。
とか言って北方マス釣場でお茶を濁したりして?
  


Posted by タケピョン at 23:15Comments(0)釣行予定

2014年01月03日

釣り初め!!瑞浪FP(1月3日)

こんにちは!!

本日は釣り初め!と云うことで瑞浪FPにチーム☆ミラクルの方々とお邪魔しました。現地にはKasugaiさんも来られておりご一緒させて頂きました。

話を聞くと前日は70人のお客さんが来た様子。本日も混みそうです。

そして受け付けを済ませて皆で1号池で始めましたが…釣れません!!
一応ボトム付近ですが朝からイマイチな感じで放流があるまで悶々と皆でしてました。

放流は安曇野からトラックで直に入れるそうでしたが、渋滞の為10時過ぎにトラックが到着。で、魚を水に馴染ませて11時前後に放流です。

放流は始めカウント4位で巻きで釣れましたが段々と下がっていき最後にはボトムちょい上更に食わせのタイミングを作る必要がありました。
で、此処までで25匹。

昼食後は始めはボトムにてダートランで連発も暫くするとスレて釣れなくなり、その後は魚が浮いてきましたが相手にもされず。

終わり一時間もコーヒーマッチをしてみるも釣れずにノーゲーム没収試合となりました。

なかなか一年のスタートから厳しい一日でした。今年も思いやられそうです。


最後に今日ご一緒して頂いたKasugaiさん、チーム☆ミラクルの皆さんありがとうございました!!


  


Posted by タケピョン at 19:04Comments(8)瑞浪フィッシングパーク

2014年01月02日

釣行予定

明けましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願いします。

って事で釣り始めは一月三日に瑞浪FPへotamaさんと釣行予定です。
今年の初釣り♪って事で沢山釣れると嬉しいですね~。

皆さんも今年一年爆釣できますように!
  


Posted by タケピョン at 09:15Comments(3)釣行予定