ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月07日

全部夏のせい②

さてさて8/5は名港ボートシーバスです。

まだこの日もティ⚾コは痛い……ですが、こちらも予約しており、一緒に行くn10cさんやマロさんに悪いので参加。

夜7時から11時迄の4時間勝負です。

最初はボラがあっちこちで跳び跳ねてイケそうな雰囲気。

ですが、その日は3人でやってノーバイト。

水が悪く水温も高すぎ……魚探にはベイトフィッシュの反応はあるんですが、動いてない様子。

さらに他のボートもシーバスを探して動き回ってるみたい。

悲しいぐらい何も無くて書くこともないです。

まあ~夏の暑さのせいでティ⚾コが痛くて釣果は寂しい2日間。

暫く立ち直れなさそう……。

  


Posted by タケピョン at 14:16Comments(2)シーバス

2017年07月09日

木曽三川公園にシーバス(7/8)

こんにちは

また(7/8)に木曽三川公園のとあるポイントへ。



な~んもありませんでした。

先週より水位は高かったけど生命感はなし……。

反応もありませんでした。

いつ釣れるんだ?  


Posted by タケピョン at 07:52Comments(0)シーバス

2017年07月01日

やっぱりロッドが折れると釣れるのか?

どーも!

今日(7/1)は会社の後輩K君とオカッパリのシーバス釣りに出かけました。

場所は木曽三川公園のとある場所。



先週、K君が友人と来たらマゴチが釣れたそうな……。

本日はシーバスが釣れるのかマゴチなのか?って気分でスタート。

スタート時はかなり水位が低くて根掛かり&ルアーロストをやらかしそう。

慎重にキャストして巻いてきます。

遠く沖では魚がジャンプしてますが、多分ボラ。

足元にはテナガエビやベイトフィッシュが泳いでいるので釣れそうな雰囲気はあります。

がずっとアタリは無し‼

んで根掛かりルアーロスト。

そんな頃K君がキャスト時にトップガイドから次のガイドまでロッドの先端部が折れて飛んでいくというトラブル。

なんか折角来たし勿体ないからそのまま続けてると、8時半頃強烈なアタリがあって何かがヒット。

折れたロッドで頑張って釣り上げると……



45㎝のチヌが釣れます。

本人、ルアーで釣った初めての魚とか。

ロッドが折れたら釣れるのか……(笑)?

そして自分は本日二個目のルアーロストをしたところで土砂降りの雨が降って来たので終了。

なんか良いところが無かったです。

ベイトフィッシュがテナガエビみたいだったので、それを捕食しにチヌが上がって来たのかな。

先週もテナガエビが多かったそうだったから、教えてくれてたらチニングの準備もしたんですがね~。

向かう道中で教えてくれるんだもん(笑)。

帰りはラーメン花月で夕飯にして帰宅です。



次に来る時はシーバス&チニングだな。

  


Posted by タケピョン at 23:35Comments(4)シーバス

2017年03月12日

名港ボートシーバス!

さてさて3月11日(土曜日)は2ヶ月程前から予定してた、名古屋港のボートシーバスに行って来ましたよ。

色々な段取りはJさんにして頂き(ありがとうございました‼)、初めましてのOさん、makoさんとボートをチャーターしての出撃。



釣り自体はデイ&ナイトで4時スタートの8時までの予定です。

事前情報ではdayは全くダメ……夜になってやっと魚が浮いてきて釣り易くなるとか。

ただ風もかなり強く状況も良くないそうです。

で、スタート。

やったボートは気持ちいい‼

明るい間は反応なくてもボートシーバス初心者の僕とmakoさんが慣れる為に色々ポイントを回ってもらいます。

レンジバイブをボトムまで沈めて早巻き。
ですが反応はないです。



近くで見るタンカーは迫力ありますね。

で、暗くなったら穴をミノーで攻めたり、ローリングベイトで色々な場所を攻めるものの反応ありません。

そしてレンジバイブのリフト&フォールを試してみたら、40㎝程のシーバスを初ゲット。

Oさんもレンジバイブに替えてクロダイを釣り上げます。

その後も色々移動してローリングベイトの8~15カウントしてのただ巻きで二匹追加。

9時まで延長しましたがこの日は厳しく、それっきりでした。



初めましてのボートシーバスでしたがスゲー楽しかった、また行きたいです。

段取りして頂いたJさん、Oさん、makoさんありがとうございました‼  


Posted by タケピョン at 14:06Comments(8)シーバス

2017年02月12日

ボートシーバスの準備

さてさて、来月にボートシーバスの予定がありますので指定されたルアーやバーブレスフックを購入です。



ただねぇ、ラッキーのビーフリーズ78Sだけが四軒回ってもなかなか見ないのよ。
取り敢えず気に入ったカラーではないけれど買いましたがな。
まあまだ時間はあるので見つけたら購入ですね。

シャケ'sセレクトもあるし。

ただ40g前後のメタルジグは今回は諦めよう。

そしてロッドも中古で良さそうなのが一万ちょっとであったから……



ダイワのソルティストST BC69LLS。

最初はシマノのゾディアス270MHで行こうかと思いましたが、ちょっと長いかも?って事で安かったし購入です。

でも四軒回って来たお店でボートシーバス用のロッドはみな7ft越えていたんだよなぁ~。
ただ本数が余り無かったけどね。

さてボートシーバス楽しみです。

  


Posted by タケピョン at 21:58Comments(4)シーバス

2016年11月05日

思いつきで初めてのシーバスか……

昨日(11月4日)、会社の後輩のKG君に「友達が60㎝のシーバスを3匹二時間で釣ったので許せないから行きませんか?」と誘われたので当然行くことに。

突然の思いつき釣行なので、仕事帰りに黄色いお店へ。
そこには久々のしゃけ君がいました。
そこでシーバス用にしゃけ′sセレクトを購入。



当然釣れなかったらしゃけ君の責任に……(笑)。

で翌日昼に釣りの準備。

リーダーはmakoさんお薦めの道具を使ってFGノット。



これもダメならmakoさんにクレームでしたが、まあ使いやすい。
しかも強度も申し分なし‼
チョット文句が言えなく残念です(笑)。

そしてKG君が友人にポイントを良く聞いておいて、現地には夕方5時前に到着。

到着して先ず釣り場を確認。

ハゼ釣りをしていたご家族がいらっしゃったので、聞いてみると渋いとか……。

チョット不安になりますね。

で準備を済ませて釣り開始……も潮の関係で釣れるのは七時過ぎだろうと考えてダラダラと色々投げてやってるとKG君の友人が二人来ます。

先週の釣れた状況に比べると水位が低く、生命感も無いとか。

しかし、八時近くにとうとう初フィッシュ!
フローティングミノ-をゆっくり巻いて来るのが良かった様。



しゃけ′sセレクトにほぼルアーと同サイズがフックアップ。

そして同じ様にやってると

どーん!


どーん!


一応サイズアップ……っても30㎝位ですがね。

その後も何回か中りますが、魚が小さいのもあってか、合わせたら外れたり、掛かりが浅く外れたりとなかなか難しいです。

結局、10バイト4フィッシュ3ばらしで潮も止まったので夜9時予定終了。

やっぱルアーで巻いて釣れると楽しいですわ。

次は大きいのが釣れるしゃけ′sセレクトを購入して50㎝以上のシーバスを釣りたいですね。  


Posted by タケピョン at 23:33Comments(12)シーバス