2015年09月27日
ネットスタンド
先日、kawakyonさんがロッドスタンドを作製しているので、軽~い気持ちでネットスタンドもお願いしたらホントに作って頂けました。

一番左がロッドスタンドの廃材でサクッと作ったプロト1号機、真ん中が改良し塗装したプロト2号機、一番右が更に軽量化して改善した完成品です。
この完成品で約2000円位ですか……。
既製品で売ってる物で2000円以上するし、なかなかここまで作り込んでいるのは無いのでかなりのお徳なネットじゃないでしょか。

真ん中のネットスタンド(プロト2号機)ですが、取り付けるとこんな感じになります。
良いですね~。

一番左がロッドスタンドの廃材でサクッと作ったプロト1号機、真ん中が改良し塗装したプロト2号機、一番右が更に軽量化して改善した完成品です。
この完成品で約2000円位ですか……。
既製品で売ってる物で2000円以上するし、なかなかここまで作り込んでいるのは無いのでかなりのお徳なネットじゃないでしょか。

真ん中のネットスタンド(プロト2号機)ですが、取り付けるとこんな感じになります。
良いですね~。
2015年09月26日
醒井釣行は悶絶の影響下?!(9/26)
こんにちは!
本日(9/26 土曜日)はkawakyonさんとmakoさんが醒井養鱒場へ行くと聞き付けたのと、嫁が家の片付けすると言ってたので邪魔者扱いされるので醒井養鱒場に行きました。

今日はお客さんは十数人、更に蜂の巣が有るため桟橋onlyです。
受付を済まして朝八時半頃スタート。
1投目から悶絶臭がプンプンします。
食いが浅くスプーンを追いきれてない感じ……事故的なアタリで3匹釣ったところで9時頃放流です。
放流はハイバースト3.6の放流カラー1色で30匹釣った後は「ムムッ!どしたらいい?」という時間がやって来ます。
結局???のまま40匹釣ったところでお昼ご飯。
昼食後は昼食前よりは反応が良さげ……。
なんとかクランクで一癖も二癖もあるもののポツポツ釣れる感じ、ただ正解って訳ではなさそうで色々試してみます。
そんな中、ザッガーB1でジャークして巻くと反応が良さそう。
ただ追いきれない感じなのでゆっくりジャークしてゆっくり巻くと連発!
ザッガーB1で20数匹釣って、ザッガーに飽きたので色々やってお腹が減ったので四時過ぎにトータル71匹で終了です。
71匹の内、放流30匹、ザッガーB1で20数匹……1日苦戦した感じです。
最初動いてなかった水車が放流後動き出したり、放流のスプーンとザッガーB1以外では苦労したりと全て悶絶神の悶絶力(ちから)の影響な気がします(笑)。
本日(9/26 土曜日)はkawakyonさんとmakoさんが醒井養鱒場へ行くと聞き付けたのと、嫁が家の片付けすると言ってたので邪魔者扱いされるので醒井養鱒場に行きました。

今日はお客さんは十数人、更に蜂の巣が有るため桟橋onlyです。
受付を済まして朝八時半頃スタート。
1投目から悶絶臭がプンプンします。
食いが浅くスプーンを追いきれてない感じ……事故的なアタリで3匹釣ったところで9時頃放流です。
放流はハイバースト3.6の放流カラー1色で30匹釣った後は「ムムッ!どしたらいい?」という時間がやって来ます。
結局???のまま40匹釣ったところでお昼ご飯。
昼食後は昼食前よりは反応が良さげ……。
なんとかクランクで一癖も二癖もあるもののポツポツ釣れる感じ、ただ正解って訳ではなさそうで色々試してみます。
そんな中、ザッガーB1でジャークして巻くと反応が良さそう。
ただ追いきれない感じなのでゆっくりジャークしてゆっくり巻くと連発!
ザッガーB1で20数匹釣って、ザッガーに飽きたので色々やってお腹が減ったので四時過ぎにトータル71匹で終了です。
71匹の内、放流30匹、ザッガーB1で20数匹……1日苦戦した感じです。
最初動いてなかった水車が放流後動き出したり、放流のスプーンとザッガーB1以外では苦労したりと全て悶絶神の悶絶力(ちから)の影響な気がします(笑)。
2015年09月23日
2015年09月19日
2015年09月14日
釣行予定(9/19)
ども!
8/30のボートエギング&ライトジギング以来尾てい骨が痛いオイラです。
本当に座ってると痛いッス。
さて9/19(土曜日)にotamaさんと福井にエギングを夕マズメ狙いで行く予定。
イカがダメだったら根魚ですね。
まあ嫁が呑みに行っていないので帰りは自由かな……。
ってかオイラの誕生日(9/18 )の誕生日プレゼントは「ワタシが呑みに行く事! 」って如何なものか……。
8/30のボートエギング&ライトジギング以来尾てい骨が痛いオイラです。
本当に座ってると痛いッス。
さて9/19(土曜日)にotamaさんと福井にエギングを夕マズメ狙いで行く予定。
イカがダメだったら根魚ですね。
まあ嫁が呑みに行っていないので帰りは自由かな……。
ってかオイラの誕生日(9/18 )の誕生日プレゼントは「ワタシが呑みに行く事! 」って如何なものか……。
2015年09月06日
まだまだ厳しいサンク第3(9/5)
9/5(土曜日)は久々のセニョールHさんとサンク第3に出撃です。
現地に到着と同時にkawakyonさんもいらっしゃいます。
当日は朝からほぼ満員、朝は涼めでスタート。
ですが、スプーンにはほぼ反応なし。
クランクも事故的にアタル様子。
朝イチから既に何をやって良いか分かりません!
結局、放流があるまでは全くダメ。
放流後はスプーンで2、3匹釣ったところで沈黙……(マジか!)。
放流カラーが効かなくなると即マイクロやクランクの出番も厳しいです。
スプーン、クランク、ボトム等色々試すと良かったのはまろ犬さんから貰ったマロクラ。

ジサクラより細身でアピールが弱いからか超厳しい時にはこのマロクラに翌朝反応があります。
(カラーバリエーションが欲しいですねぇ)
隣ではセニョールHさんがT-グラベルで連発。
マロクラの反応が落ちたと思ったら、後はひたすらマイクロスプーンの表層の練習をしてるとたまには釣れる感じ……。
昼の放流は4匹位楽しんだら一気に悶絶に……。
そこからはまたひたすらマイクロ表層の練習も昼の放流前よりは反応があり、たまにマイクロで釣れてくれます。
夕方からはトップで楽しめましたが、1日厳しかったです。
先日kawakyonさんにネットスタンドの作成を依頼。
既製品は高かったり、直ぐ壊れたりとなかなか気に入るのが無く頼んでみました。
塗装はしてないので見た目はゴッツイですが、使い勝手も良く快適に1日釣りができました。
Kawakyonさん有り難うございます。
またnewロッドはイマイチ釣れなかったので良かったよ……しか言えない感じに(笑)。
次回釣行にnewロッドをもっと楽しめればと思います。
現地に到着と同時にkawakyonさんもいらっしゃいます。
当日は朝からほぼ満員、朝は涼めでスタート。
ですが、スプーンにはほぼ反応なし。
クランクも事故的にアタル様子。
朝イチから既に何をやって良いか分かりません!
結局、放流があるまでは全くダメ。
放流後はスプーンで2、3匹釣ったところで沈黙……(マジか!)。
放流カラーが効かなくなると即マイクロやクランクの出番も厳しいです。
スプーン、クランク、ボトム等色々試すと良かったのはまろ犬さんから貰ったマロクラ。

ジサクラより細身でアピールが弱いからか超厳しい時にはこのマロクラに翌朝反応があります。
(カラーバリエーションが欲しいですねぇ)
隣ではセニョールHさんがT-グラベルで連発。
マロクラの反応が落ちたと思ったら、後はひたすらマイクロスプーンの表層の練習をしてるとたまには釣れる感じ……。
昼の放流は4匹位楽しんだら一気に悶絶に……。
そこからはまたひたすらマイクロ表層の練習も昼の放流前よりは反応があり、たまにマイクロで釣れてくれます。
夕方からはトップで楽しめましたが、1日厳しかったです。
先日kawakyonさんにネットスタンドの作成を依頼。
既製品は高かったり、直ぐ壊れたりとなかなか気に入るのが無く頼んでみました。
塗装はしてないので見た目はゴッツイですが、使い勝手も良く快適に1日釣りができました。
Kawakyonさん有り難うございます。
またnewロッドはイマイチ釣れなかったので良かったよ……しか言えない感じに(笑)。
次回釣行にnewロッドをもっと楽しめればと思います。