2016年03月27日
醒井釣行(3/27)
さてさて、昨日サンクのフレッシャーズ大会に参加予定でしたが、長男の退院が1日延びて大会日とぶち当たり泣く泣く大会キャンセル。
そのストレスからkawakyonさんも行かれるとの事で醒井に行きました。
さて釣り座は前と同じ桟橋の放流場所前に決めて釣り開始。
さてマークΣを投げて上から下まで確認をしましたがnothing!
あ~クランクでも投げようか……とおもったところで放流があります。
放流はドーナ2.0を投げると、魚が「ガーッ」と早いアタックで直ぐ食わえて離すってアタリ。
ここはジョーカー61のナイロン3lbで「ガツン」とアタッたら合わせると良い感じで釣れます。
10匹程釣ると放流が落ち着き渋~い感じになります。
では……とアイスフェイク1.6でまた上から下まで探ります。
するとボトム上を巻いて来ると「グゥーッ」とロッドが入ります。
それで釣り上げて見ると。
なんと!

ゴミ!
しかし、ゴミの中からは?

はい、こんなにもスプーンやらプラグやらが出てきました(笑)。
サングラスもあるのは何故?
まあでもルアーの墓場の除去&レスキューに成功ですね。
その後はスプーンではほぼ何もなし……。
クランクでボトムのちょい上を巻くと釣れますが、色々小細工が必要。
ボトムもルアーやカラーがセレクティブ。
で、歯医者の予約が合ったので1時過ぎに終了です。
ちょっと難しい醒井でした。
そのストレスからkawakyonさんも行かれるとの事で醒井に行きました。
さて釣り座は前と同じ桟橋の放流場所前に決めて釣り開始。
さてマークΣを投げて上から下まで確認をしましたがnothing!
あ~クランクでも投げようか……とおもったところで放流があります。
放流はドーナ2.0を投げると、魚が「ガーッ」と早いアタックで直ぐ食わえて離すってアタリ。
ここはジョーカー61のナイロン3lbで「ガツン」とアタッたら合わせると良い感じで釣れます。
10匹程釣ると放流が落ち着き渋~い感じになります。
では……とアイスフェイク1.6でまた上から下まで探ります。
するとボトム上を巻いて来ると「グゥーッ」とロッドが入ります。
それで釣り上げて見ると。
なんと!

ゴミ!
しかし、ゴミの中からは?

はい、こんなにもスプーンやらプラグやらが出てきました(笑)。
サングラスもあるのは何故?
まあでもルアーの墓場の除去&レスキューに成功ですね。
その後はスプーンではほぼ何もなし……。
クランクでボトムのちょい上を巻くと釣れますが、色々小細工が必要。
ボトムもルアーやカラーがセレクティブ。
で、歯医者の予約が合ったので1時過ぎに終了です。
ちょっと難しい醒井でした。
2016年03月24日
無念……。
今週末(3/26土曜日)にサンクで行われるフレッシャーズの大会を自分もキャンセルとなりました……泣ける!
長男が去年車に牽かれて左肩を骨折。
治療の為に入れていたプレートを取り外す為に二泊三日の病院への小旅行。
当初は金曜に退院して土曜日の大会には出れる予定でした。
んがしかし、プレートを取り外す手術自体は良くても傷口の方がよろしくないみたいで大事を取って1日延びてしまいました。
まあ「俺に用事がある!」と言えば金曜に退院出来たんですがね。
流石に空気読みましたがな。
あ~残念❕
来月も仕事は忙しいし、歯医者にも土日どちらか通院してるし他にも色々あるし釣自体何時行けるのやら……。
なんか今年は微妙に忙しいし……ってやらなきゃいけないこと有りすぎ!
長男が去年車に牽かれて左肩を骨折。
治療の為に入れていたプレートを取り外す為に二泊三日の病院への小旅行。
当初は金曜に退院して土曜日の大会には出れる予定でした。
んがしかし、プレートを取り外す手術自体は良くても傷口の方がよろしくないみたいで大事を取って1日延びてしまいました。
まあ「俺に用事がある!」と言えば金曜に退院出来たんですがね。
流石に空気読みましたがな。
あ~残念❕
来月も仕事は忙しいし、歯医者にも土日どちらか通院してるし他にも色々あるし釣自体何時行けるのやら……。
なんか今年は微妙に忙しいし……ってやらなきゃいけないこと有りすぎ!
2016年03月14日
久し振りに釣りした気分だせぇ (3/13 日曜日)
先週(3/6)に北方マス釣場で行われた大物マス釣大会。
場所が酷すぎて開始30分で釣がしたいので翌週(3/13)に他の場所へ釣に行こうと会社の同僚セニョールHさんと約束。
そして3月13日(日曜日)に醒井養鱒場へお邪魔しました。
なにやら水曜日に行かれた方々は撃沈とか……まあ悶絶四銃士の二人が揃ったらそうなるっしょ。
前日に行かれた悶絶神はまあまあ良かったとか……。
まあそんな話を聞いて北方よりはなんとか成るだろうとセニョールHさんとノー天気に出撃です。
お客さんは自分も含めて約30人程……鬼達は瑞浪でトラキンですね。
釣座は桟橋の放流が行われる前位。
朝イチは水車は桟橋の入口側のみの稼働です。
水車次第で魚の活性や居場所が変わるので要注意です。
最初はヴァルケインのNEWスプーンのマークΣ(車の名前みたい……)で確認は異常ありません!
マークΣは早く巻いてもゆっくり巻いてもキチンと泳ぎますが、気持ち浮き上がりが早いかも。
最初、スプーンの反応が無いのでクランクのクーガにチェンジ。
ロッドはブラックスワンのナイロンセッティング。
ポンポンと二匹ゲット!
ブラックスワンがいい感じですが、今日は早く浅いアタリの感じから掛けていく方が良さげ。
次はシュバーンシャッドかな……と2、3投したところで放流が有ったのに気付き慌ててスプーンにチェンジ。
ドーナオレ金2グラムで10匹程釣ったら沈黙……早くね?
ここでスプーンのローテで行くか他に変えるかと考えて横を見たら、既にセニョールHさんがDクランクにチェンジし爆釣してました。
しかもそのクランク、私が要らない‼ッてフィッシング遊で売った物。
頭の中で「やっちまったなぁ~。」と思いつつ、ホライザードで一匹釣りますが反応はイマイチ、クーガは無。
これはグラホかなぁ~と思いつつ、また横を見たらセニョールHさんは今度はDSベビーバイブでイワナばっかり釣ってます。
そしてこちらもべビバにチェンジ。
早いピッチでロッドを上下させるとニジマス、ゆっくり大きくロッドを上下してリフト&フォールをするとイワナと釣分けが出来ますね。
セニョールHさんはイワナばっかりですが……(笑)。
そして休憩をしたくなったところでセニョールHさんと勝負です。
お題は「クランク3本」とセニョールHさんが決定。
先ほどのDクラでの美味しいイメージからの選択ですね。
しかし勝負はグラホで3本をさっさと釣った自分の勝利!
ロッドはジョーカー61のナイロンセッティング。
中ったら巻き合わせでいい感じでした。
そして美味しいドリンクを頂きます。
休憩後はスプーンでもう一度探り直し。
先ずはエリアドライブのエステルセッティングで
マークΣの青銀。
カツカツとアタリがあり数投でヒット。
エステルではちょっと弾く感じ……ではクロノタクトのソリッドでフロロ1.5lbにしてハイバースト1.6の青銀で確認。
ロッドを立ててゆっくり巻くとヒット。
うん、一応釣れたけどこれもパッと来て直ぐ離す感じの中ではちょっと違う様。
そしてクロノタクトsulのフロロ1lbで柔らかく行くイメージでパッと来て直ぐ離す感じのアタリにチャレンジ。
先ずはシャイラ1.8の青銀。
これは先程のソリッドでハイバースト1.6と同じ感じ、ではシャイラ1.2にすると……ビンゴ!
正解みたいです。
レンジはカウント6で釣れたら次はボトムからの巻き上げってな感じでレンジを散らす事が良い様子。
正解が解ったら、スプーンを止めて色々クランクを投げてみますがどれもイマイチなので昼休憩。
昼からはスプーンは昼前と同じ感じのやり方でカラーローテ及びシャイラ1.2ならハイバースト1.3も行けんじゃね?と思い試すとこれもOK。
午後からは小学生のルアー教室の為かまた放流。
こちらはドーナの金ピンク2グラムで10匹程追加。
放流が落ち着いた後はクランクはグラホが良いみたいですがカラーはセレクティブ……横のセニョールHさんはずっと同じカラー同じDクラで楽しんでるけど……。
ボトムは午前中と同じべビバのリフト&フォールまたはシャインライドが良いみたい。
そんな感じで飽きない程度に遊んでセニョールHさんが胃痛の為3時半前に51匹で終了です。
朝イチは一台しか稼働してなかった水車が途中から全稼働。それで魚の活性や居場所が変わったかも?
また1日雲って風は冷たく若干冷えました。
ただ久々のマトモな釣でしたが数に拘らず色々確認や試すことが出来、非常に有意義な釣行でした。
ここのところ北方で酷い目に合った為か非常に楽しんじゃいましたね。
場所が酷すぎて開始30分で釣がしたいので翌週(3/13)に他の場所へ釣に行こうと会社の同僚セニョールHさんと約束。
そして3月13日(日曜日)に醒井養鱒場へお邪魔しました。
なにやら水曜日に行かれた方々は撃沈とか……まあ悶絶四銃士の二人が揃ったらそうなるっしょ。
前日に行かれた悶絶神はまあまあ良かったとか……。
まあそんな話を聞いて北方よりはなんとか成るだろうとセニョールHさんとノー天気に出撃です。
お客さんは自分も含めて約30人程……鬼達は瑞浪でトラキンですね。
釣座は桟橋の放流が行われる前位。
朝イチは水車は桟橋の入口側のみの稼働です。
水車次第で魚の活性や居場所が変わるので要注意です。
最初はヴァルケインのNEWスプーンのマークΣ(車の名前みたい……)で確認は異常ありません!
マークΣは早く巻いてもゆっくり巻いてもキチンと泳ぎますが、気持ち浮き上がりが早いかも。
最初、スプーンの反応が無いのでクランクのクーガにチェンジ。
ロッドはブラックスワンのナイロンセッティング。
ポンポンと二匹ゲット!
ブラックスワンがいい感じですが、今日は早く浅いアタリの感じから掛けていく方が良さげ。
次はシュバーンシャッドかな……と2、3投したところで放流が有ったのに気付き慌ててスプーンにチェンジ。
ドーナオレ金2グラムで10匹程釣ったら沈黙……早くね?
ここでスプーンのローテで行くか他に変えるかと考えて横を見たら、既にセニョールHさんがDクランクにチェンジし爆釣してました。
しかもそのクランク、私が要らない‼ッてフィッシング遊で売った物。
頭の中で「やっちまったなぁ~。」と思いつつ、ホライザードで一匹釣りますが反応はイマイチ、クーガは無。
これはグラホかなぁ~と思いつつ、また横を見たらセニョールHさんは今度はDSベビーバイブでイワナばっかり釣ってます。
そしてこちらもべビバにチェンジ。
早いピッチでロッドを上下させるとニジマス、ゆっくり大きくロッドを上下してリフト&フォールをするとイワナと釣分けが出来ますね。
セニョールHさんはイワナばっかりですが……(笑)。
そして休憩をしたくなったところでセニョールHさんと勝負です。
お題は「クランク3本」とセニョールHさんが決定。
先ほどのDクラでの美味しいイメージからの選択ですね。
しかし勝負はグラホで3本をさっさと釣った自分の勝利!
ロッドはジョーカー61のナイロンセッティング。
中ったら巻き合わせでいい感じでした。
そして美味しいドリンクを頂きます。
休憩後はスプーンでもう一度探り直し。
先ずはエリアドライブのエステルセッティングで
マークΣの青銀。
カツカツとアタリがあり数投でヒット。
エステルではちょっと弾く感じ……ではクロノタクトのソリッドでフロロ1.5lbにしてハイバースト1.6の青銀で確認。
ロッドを立ててゆっくり巻くとヒット。
うん、一応釣れたけどこれもパッと来て直ぐ離す感じの中ではちょっと違う様。
そしてクロノタクトsulのフロロ1lbで柔らかく行くイメージでパッと来て直ぐ離す感じのアタリにチャレンジ。
先ずはシャイラ1.8の青銀。
これは先程のソリッドでハイバースト1.6と同じ感じ、ではシャイラ1.2にすると……ビンゴ!
正解みたいです。
レンジはカウント6で釣れたら次はボトムからの巻き上げってな感じでレンジを散らす事が良い様子。
正解が解ったら、スプーンを止めて色々クランクを投げてみますがどれもイマイチなので昼休憩。
昼からはスプーンは昼前と同じ感じのやり方でカラーローテ及びシャイラ1.2ならハイバースト1.3も行けんじゃね?と思い試すとこれもOK。
午後からは小学生のルアー教室の為かまた放流。
こちらはドーナの金ピンク2グラムで10匹程追加。
放流が落ち着いた後はクランクはグラホが良いみたいですがカラーはセレクティブ……横のセニョールHさんはずっと同じカラー同じDクラで楽しんでるけど……。
ボトムは午前中と同じべビバのリフト&フォールまたはシャインライドが良いみたい。
そんな感じで飽きない程度に遊んでセニョールHさんが胃痛の為3時半前に51匹で終了です。
朝イチは一台しか稼働してなかった水車が途中から全稼働。それで魚の活性や居場所が変わったかも?
また1日雲って風は冷たく若干冷えました。
ただ久々のマトモな釣でしたが数に拘らず色々確認や試すことが出来、非常に有意義な釣行でした。
ここのところ北方で酷い目に合った為か非常に楽しんじゃいましたね。
Posted by タケピョン at
22:43
│Comments(10)
2016年03月06日
大物釣り大会(3/6)
こんにちは。
今日(3/6 日曜日)は北方マス釣場で大物釣り大会が行われました。

釣座は上流部ネットから下流にちょっと下った護岸側です。
場所が悪く激浅。
シャロ-クランクで根掛かりした方も居たとか……。
シュバーンシャッドでボトムを叩くくらい浅いってどーなの?

晴れると目の前に魚が居ないのは丸見え……
やる気は無くしてほぼミラクルS氏とダラダラして時間潰しして、ノーフィッシュで終わり。
優勝は放流場所隣で放流直後のデカマスを釣り上げた釣りガールの父さんの後輩「次期社長」。
結果、放流場所で放流魚を釣り上げるか、放流後に魚の溜まる下流の方しか良い全然結果は得られませんでした。
まあ参加者全員に賞品はあるしジャンケン大会もありまして最後は楽しめましたが、場所ムラが酷すぎて釣自体は???って感じでした。
お陰で超欲求不満。
来週日曜日に醒井に行くかも……。
今日(3/6 日曜日)は北方マス釣場で大物釣り大会が行われました。

釣座は上流部ネットから下流にちょっと下った護岸側です。
場所が悪く激浅。
シャロ-クランクで根掛かりした方も居たとか……。
シュバーンシャッドでボトムを叩くくらい浅いってどーなの?

晴れると目の前に魚が居ないのは丸見え……
やる気は無くしてほぼミラクルS氏とダラダラして時間潰しして、ノーフィッシュで終わり。
優勝は放流場所隣で放流直後のデカマスを釣り上げた釣りガールの父さんの後輩「次期社長」。
結果、放流場所で放流魚を釣り上げるか、放流後に魚の溜まる下流の方しか良い全然結果は得られませんでした。
まあ参加者全員に賞品はあるしジャンケン大会もありまして最後は楽しめましたが、場所ムラが酷すぎて釣自体は???って感じでした。
お陰で超欲求不満。
来週日曜日に醒井に行くかも……。
2016年03月05日
久々に……ブログ更新
お久し振り~。
色々細々と歯医者とかその他の予定が週末にありなかなか釣には行けてません。
どれも2、3時間の内容なんですが微妙な時間にあるもんで釣に行けずゲームで時間を潰してます。

ちょっと評判のドラクエ ビルダーズやってみたら面白くこちらに大ハマリ中ッス。
で、釣にも行かずちょっとした戦力補強。

ヴァルケインのルアーを5個買ったのでステッカーは貰えますね~。
ロッド迄はあと95!
絶対無理だろこれ……(笑)。
そしてMEIHOのタックルBOXに装着するサイドポケットを購入。

便利そうじゃね?
さてさて釣行予定ですが、明日の3月6日は北方マス釣場にて大物釣り大会。
天気が心配ですね。
小雨位なら行きますが沢山降るならパスします。
んで、3月26日はサンクにてフレッシャーズです。
まだ他に釣には行きたいですが、ちょこちょこと予定がありなかなか上手く行かないです。
色々細々と歯医者とかその他の予定が週末にありなかなか釣には行けてません。
どれも2、3時間の内容なんですが微妙な時間にあるもんで釣に行けずゲームで時間を潰してます。

ちょっと評判のドラクエ ビルダーズやってみたら面白くこちらに大ハマリ中ッス。
で、釣にも行かずちょっとした戦力補強。

ヴァルケインのルアーを5個買ったのでステッカーは貰えますね~。
ロッド迄はあと95!
絶対無理だろこれ……(笑)。
そしてMEIHOのタックルBOXに装着するサイドポケットを購入。

便利そうじゃね?
さてさて釣行予定ですが、明日の3月6日は北方マス釣場にて大物釣り大会。
天気が心配ですね。
小雨位なら行きますが沢山降るならパスします。
んで、3月26日はサンクにてフレッシャーズです。
まだ他に釣には行きたいですが、ちょこちょこと予定がありなかなか上手く行かないです。