2015年05月06日
瑞浪FPでチームバトル(5/6)
GWの最終日の5月6日は瑞浪FPで行われるチームバトルにチーム☆ミラクルとしてotamaさんとミラクルS氏と私の三人でエントリーしておりました。
ところが我が長男が5月4日に横断歩道を青信号で横断中に右折した車に跳ねられて、命に別状は無かったのですが鎖骨骨折。
大会に出れるかな?と思いましたが嫁からの許しが出て無事参加する事に成りました。
大会当日は天気も良く、雨も降ってないのに虹も見れたラッキーな日でした。
で、大会は参加チーム13で3グループに別れグループ内の一番勝率が高いチームが勝ち抜け、その他は敗者復活戦。
勝ち抜け3チームと敗者復活戦の勝利3チームで準決勝、準決勝の2グループのトップ同士で決勝戦で2抜けのチーム同士で3位4位の決定戦です。先鋒がスプーン、中堅がプラグ、大将がスプーン&プラグで3人1チーム。
敗者復活戦は3匹早掛けの一匹釣ったら交代でルアーの縛りはなし。
出場メンバーを見るとガチなメンバーばかりで勝てる気がしません。エキスパートやらメーカーのテスターやらマイスターまでいますよ。
そして我等がチーム☆ミラクルの予選は1グループ(ここだけ5チーム、他は4チームです)となります。
先鋒otamaさん、中堅はミラクルS氏でクランク、大将が私でスプーン&プラグです。
グループ1の場所はインレット近く。

1グループは瑞浪の猛者ばかりのチームが勝ち抜け、我々は敗者全体で上から四番目の成績で敗者復活戦は四番目の入場と成りました。
さて予選での反省点やミラクル等。
先ずはチーム内で誰が何を担当するか「ふんわり」決めていた為、準備がテキトーでした。
ミラクルS氏なんてプラグ担当だと思いロッド3本持って来て全てクランク用(結果これが良かったけど……)になってるし、僕も大会中投げるルアーを必要な物を準備をして出しておきますが、今回は準備をせずにワレットの中で試合中交換に手間がかかりました。
次に皆プレッシャーの為かランディングがバタバタ。
ポロリが多かったです。
これは後日ギリング又はジョイクロを手で投げてネットでランディング!と三人で特訓する事に決定です(ホントにやるの?)。
さて今日のミラクルS氏ですが、試合中ロッドを変更した1投目、何故か我々のいる真後ろにクランクが飛んでいきます。
otamaさんがそれを回収し再度渡してキャスト2投目に魚を釣り3投目にキャスト切れ!
しかも本日手に入れたアズキさんオリカラのウェイブラー(このカラーが無くならなければクランク対決はもっと楽だったかも?!)。
そしてミラクルS氏の言った事は「ラインがスプーン用の1.5lbフロロだった!」です。
僕は僕で予選最終戦の1投目にライントラブル、2投目にラインブレイクとやらかし二人にプレッシャーをかけられたりとして、我がチームは皆さんに笑いを提供してしまいました。
僕に交代直前でミラクルS氏が色々やらかして脱力してしまい大将の試合に入るのがかなり難しい予選でしたね。
予選中はスプーンについては真っ直ぐ引くだけではアタリは在るものの釣れないので上下にスプーンを巻いたりフォールさせたりしないと釣れなかったです。
クランクはかなり渋くかなり難しい状況でした。
まあそういった状況にはミラクルS氏が強い(笑いの神が付いてます)ので状況が見方しました。
敗者復活戦は先鋒のotamaさんが三、四番目で抜け。
中堅のミラクルS氏はクランクを直ぐに見切りotamaさんが釣ったファクター1.2の付いたロッドを借りて釣り上げ抜けて僕の番となります。
すると既に終わった二人は「タケさん分かってますよね。」とプレッシャーをかけてきます。
そのプレッシャーの中ハイバースト0.8で釣り、見事に敗者復活戦は一抜けです。
さて準決勝はotamaさんが頑張ったものの力及ばず敗退で、我々の大会は終了。
予選ではインレット近くで魚の活性が良かったですが、アウトレット側は逆に活性が低いのかクランクが良かった状況。
予選と敗者復活戦でやっていた場所と違い中央岬になり状況が一人の持ち時間10分では対応しきれなかったのが敗因ですかね。

今回の大会、四日前にしたプラが役にたち釣れそうなスプーンやカラーを絞れていたのが効きました。
「プラ?何すか?必要無いですよ!」と言って来ないミラクルS氏も事故が起こりそうな渋い状況(クランクは……スプーンは渋くないのでミラクルS氏が担当しないのが良かったです)が得意なので担当したクランクが逆に難しかったのが良かったです。
大会後はアフターを楽しみ反省会は万江にも行った「みずき」で蕎麦を食べて終了です。

本日御一緒して頂いた方々有り難うございました。
ところが我が長男が5月4日に横断歩道を青信号で横断中に右折した車に跳ねられて、命に別状は無かったのですが鎖骨骨折。
大会に出れるかな?と思いましたが嫁からの許しが出て無事参加する事に成りました。
大会当日は天気も良く、雨も降ってないのに虹も見れたラッキーな日でした。
で、大会は参加チーム13で3グループに別れグループ内の一番勝率が高いチームが勝ち抜け、その他は敗者復活戦。
勝ち抜け3チームと敗者復活戦の勝利3チームで準決勝、準決勝の2グループのトップ同士で決勝戦で2抜けのチーム同士で3位4位の決定戦です。先鋒がスプーン、中堅がプラグ、大将がスプーン&プラグで3人1チーム。
敗者復活戦は3匹早掛けの一匹釣ったら交代でルアーの縛りはなし。
出場メンバーを見るとガチなメンバーばかりで勝てる気がしません。エキスパートやらメーカーのテスターやらマイスターまでいますよ。
そして我等がチーム☆ミラクルの予選は1グループ(ここだけ5チーム、他は4チームです)となります。
先鋒otamaさん、中堅はミラクルS氏でクランク、大将が私でスプーン&プラグです。
グループ1の場所はインレット近く。

1グループは瑞浪の猛者ばかりのチームが勝ち抜け、我々は敗者全体で上から四番目の成績で敗者復活戦は四番目の入場と成りました。
さて予選での反省点やミラクル等。
先ずはチーム内で誰が何を担当するか「ふんわり」決めていた為、準備がテキトーでした。
ミラクルS氏なんてプラグ担当だと思いロッド3本持って来て全てクランク用(結果これが良かったけど……)になってるし、僕も大会中投げるルアーを必要な物を準備をして出しておきますが、今回は準備をせずにワレットの中で試合中交換に手間がかかりました。
次に皆プレッシャーの為かランディングがバタバタ。
ポロリが多かったです。
これは後日ギリング又はジョイクロを手で投げてネットでランディング!と三人で特訓する事に決定です(ホントにやるの?)。
さて今日のミラクルS氏ですが、試合中ロッドを変更した1投目、何故か我々のいる真後ろにクランクが飛んでいきます。
otamaさんがそれを回収し再度渡してキャスト2投目に魚を釣り3投目にキャスト切れ!
しかも本日手に入れたアズキさんオリカラのウェイブラー(このカラーが無くならなければクランク対決はもっと楽だったかも?!)。
そしてミラクルS氏の言った事は「ラインがスプーン用の1.5lbフロロだった!」です。
僕は僕で予選最終戦の1投目にライントラブル、2投目にラインブレイクとやらかし二人にプレッシャーをかけられたりとして、我がチームは皆さんに笑いを提供してしまいました。
僕に交代直前でミラクルS氏が色々やらかして脱力してしまい大将の試合に入るのがかなり難しい予選でしたね。
予選中はスプーンについては真っ直ぐ引くだけではアタリは在るものの釣れないので上下にスプーンを巻いたりフォールさせたりしないと釣れなかったです。
クランクはかなり渋くかなり難しい状況でした。
まあそういった状況にはミラクルS氏が強い(笑いの神が付いてます)ので状況が見方しました。
敗者復活戦は先鋒のotamaさんが三、四番目で抜け。
中堅のミラクルS氏はクランクを直ぐに見切りotamaさんが釣ったファクター1.2の付いたロッドを借りて釣り上げ抜けて僕の番となります。
すると既に終わった二人は「タケさん分かってますよね。」とプレッシャーをかけてきます。
そのプレッシャーの中ハイバースト0.8で釣り、見事に敗者復活戦は一抜けです。
さて準決勝はotamaさんが頑張ったものの力及ばず敗退で、我々の大会は終了。
予選ではインレット近くで魚の活性が良かったですが、アウトレット側は逆に活性が低いのかクランクが良かった状況。
予選と敗者復活戦でやっていた場所と違い中央岬になり状況が一人の持ち時間10分では対応しきれなかったのが敗因ですかね。

今回の大会、四日前にしたプラが役にたち釣れそうなスプーンやカラーを絞れていたのが効きました。
「プラ?何すか?必要無いですよ!」と言って来ないミラクルS氏も事故が起こりそうな渋い状況(クランクは……スプーンは渋くないのでミラクルS氏が担当しないのが良かったです)が得意なので担当したクランクが逆に難しかったのが良かったです。
大会後はアフターを楽しみ反省会は万江にも行った「みずき」で蕎麦を食べて終了です。

本日御一緒して頂いた方々有り難うございました。
Posted by タケピョン at 22:53│Comments(12)
│大会
この記事へのコメント
こんばんは。
ミラクルS氏は流石ですねw
ってか、大会って楽しそうですね。
いつかは出てみたいですね(^-^)
ミラクルS氏は流石ですねw
ってか、大会って楽しそうですね。
いつかは出てみたいですね(^-^)
Posted by すがちゃん
at 2015年05月06日 23:11

こんばんは。
今日はお疲れさまでした!
チームミラクル、見事な予選突破でした。
・・・また期待を裏切らぬミラクルぶり(笑)
またよろしくお願いします。
今日はお疲れさまでした!
チームミラクル、見事な予選突破でした。
・・・また期待を裏切らぬミラクルぶり(笑)
またよろしくお願いします。
Posted by バラシスト
at 2015年05月07日 00:30

すがちゃんこんにちは
ユルい大会と思ったら出場メンバーはガチでビックリしました。
ただ大会自体は面白かったです。
すがちゃんもサンクのフレッシャーズに出てみては?
ユルい大会と思ったら出場メンバーはガチでビックリしました。
ただ大会自体は面白かったです。
すがちゃんもサンクのフレッシャーズに出てみては?
Posted by タケピョン
at 2015年05月07日 08:49

バラシストさんこんにちは
我々に皆さん何の期待をしてるんですかね~。
この大会は両方のミラクルを達成した気はしますが……(笑)。
我々に皆さん何の期待をしてるんですかね~。
この大会は両方のミラクルを達成した気はしますが……(笑)。
Posted by タケピョン
at 2015年05月07日 08:51

おはようございます
笑いを取る余裕を見せながらも
予選突破とは流石ですねえwww
次は本気になった姿を是非!
笑いを取る余裕を見せながらも
予選突破とは流石ですねえwww
次は本気になった姿を是非!
Posted by mako@zc31
at 2015年05月07日 09:19

makoさんこんにちは
笑いもとれて予選通過したので我々の勝利かと……。
次にはmakoさん率いるチーム悶絶とも対戦してみたいですね。
メンバーは自称悶絶男のまろ犬様とs14さんですかね?
笑いもとれて予選通過したので我々の勝利かと……。
次にはmakoさん率いるチーム悶絶とも対戦してみたいですね。
メンバーは自称悶絶男のまろ犬様とs14さんですかね?
Posted by タケピョン
at 2015年05月07日 12:57

こんにちは。
しかし、がっつりエキスパートチームは
ちょっとね・・・・・・。
ハンディつけてくれないと!
悶絶チームが出たら大会成立しませんよ(笑)
しかし、がっつりエキスパートチームは
ちょっとね・・・・・・。
ハンディつけてくれないと!
悶絶チームが出たら大会成立しませんよ(笑)
Posted by s14 at 2015年05月07日 16:30
お疲れ様でした
チームミラクルの噂に違わぬミラクルぶりを見せつけられた大会&
アフターでしたね(笑)
またよろしくお願いしますm(_ _)m
チームミラクルの噂に違わぬミラクルぶりを見せつけられた大会&
アフターでしたね(笑)
またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by n10c at 2015年05月07日 20:36
s14さんこんにちは
ウチの笑いのACEは悶絶状態の大会は神憑り的に強いですよ(笑)。
悶絶チーム出場するともっと笑いで盛り上がると思うんですけどね~。
ウチの笑いのACEは悶絶状態の大会は神憑り的に強いですよ(笑)。
悶絶チーム出場するともっと笑いで盛り上がると思うんですけどね~。
Posted by タケピョン
at 2015年05月08日 07:21

n10cさんこんにちは
n10cのいたチームのチームワークは素晴らしいかったです。
ウチの連中も見習って欲しかったです(笑)。
n10cのいたチームのチームワークは素晴らしいかったです。
ウチの連中も見習って欲しかったです(笑)。
Posted by タケピョン
at 2015年05月08日 07:25

こんばんは。
大会おつかれさまでした!
すっごくレベルが高いひとが出ている大会でも、雰囲気が和やかだと楽しめますよね。
というより、タケピョンさん達のチームが大会を和やかにしていたのでしょうか?
チームバトル、とっても楽しそうですね。今度機会があれば出てみたいです!
大会おつかれさまでした!
すっごくレベルが高いひとが出ている大会でも、雰囲気が和やかだと楽しめますよね。
というより、タケピョンさん達のチームが大会を和やかにしていたのでしょうか?
チームバトル、とっても楽しそうですね。今度機会があれば出てみたいです!
Posted by かんと
at 2015年05月10日 21:49

かんとさんこんにちは
皆さんウチのチームは何かをやらかすと思って見てますから……。
その中で其れなりにやらないと半年は文句言われるから必死です。
皆さんウチのチームは何かをやらかすと思って見てますから……。
その中で其れなりにやらないと半年は文句言われるから必死です。
Posted by タケピョン
at 2015年05月11日 07:51
