ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

2016年11月17日

遂にやったぜ!

去年、某お方から「ボート免許取りません?」と何気ない一言から、今年に取る約束を。

で、今年、某お方が「安いとこ見つけて臨時収入があったのでボート免許習得の手続きしてますがどうします?」と聞かれて僕も手続きしたのが9月中頃。

一応、講習(学科と実技講習)を1日と手続き諸々で85000円。安いのか高いのか分かりません‼

9月末には手続き終了して教本とか来たけど10月末頃の講習迄に教本を1回目を通して終了。

講習は午前中は学科、昼からは実技。

何分45才になってからの挑戦なかなか頭に入らねーの。

ボート免許を持ってる嫁からは「私一発合格だから、取れなかったら笑ってやる。」と船酔いするから船に乗らない嫁にプレッシャーをかけられ。

ってか嫁さん「あんた10代で取ってるから‼」なんて話は聞いてもらえず。

講習を10月下旬に受けて2週間後には試験。

こんなときに仕事はトラブルだらけで肉体的にも精神的にも勉強は無理。

週末も子供が友達を連れてきてうるせーし。

何とか前日に「やべーっ!」と感じてお勉強。

当日はテスト前にもう一回実技をやらせてもらえて試験に挑みます。

学科は開き直って各科目2、3問間違えてもいーやって感じで臨んでまあまあな手応え。

次は実技。
受験者3人と試験官とでボートに乗ります。
しかも、実技試験は某お方と一緒に一番最初のグループ。

一番最初のグループと云うことで気軽(?)には臨めましたが、やっぱ本番は緊張しますね。

一応、安全確認は意識してやったものの接岸はビミョー。

でもまあ無事に終わって4日後の合格発表まで待ちます。

そして本日発表があり某お方と共に無事合格。

まあこの解放感!

こりゃ会社で受けろと言われた機械検査2級の試験以来の何かから解放された感じ!

取り敢えずホッとしてます。

免許は来週末に来る予定かな。

因みに某お方は早速来週末に某ゲス師匠と琵琶湖に浮くとか……。

自分も早く乗りたいですがね。

取り敢えず今週末はオカンが旅行に行きたいとの事で山梨へ……なんとホテルは八ヶ岳の星野リゾートとか。

でもお陰で20日の醒井の鱒祭には参加出来ず。

今後の釣行予定は、27日(日)は会社の後輩KG君と海上釣り堀。12月17日(土)は久々のセニョールHさんとジュネスの予定です。

まあ行けたら他の日にも行くでしょうし、雨や気分次第では釣りとか行かないかも(笑)。



同じカテゴリー(近況)の記事画像
断捨離
雪だ!
初釣りは?
近況など……(8月21日)
同じカテゴリー(近況)の記事
 お久しぶりです (2018-04-03 22:07)
 暫く釣りはお休み…… (2017-12-12 22:49)
 断捨離 (2017-02-08 22:03)
 どーなの、これ? (2017-01-30 22:56)
 雪だ! (2017-01-15 13:59)
 初釣りは? (2017-01-10 23:07)

Posted by タケピョン at 21:04│Comments(8)近況
この記事へのコメント
こんばんは

某お方の取得予定は聞いてましたが
まさか一緒とはね(笑)

私も1年以内を目処に取得予定なので
要らなくなった教本売って下さいwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年11月17日 21:37
makoさん、こんにちは

やはりmakoさんも受けるんですね(笑)。
スクールに申し込むならそこで教本とか貰える筈ですよ。
でも必要ならお貸しします。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年11月18日 06:48
来年は、ボートの操船をお願いします。
私は隣で寝ています
Posted by 某ゲス at 2016年11月18日 10:16
こんにちは

乗せて貰える人がたくさん出来てありがたいっす(笑)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年11月18日 12:17
某ゲス師匠

先ずは運転教えて下さい。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年11月18日 12:23
mailmanさん、こんにちは

釣れる釣れないは別問題ですよ。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年11月18日 12:24
こんにちは。
初コメさせていただきます。
makoさんのブログなどでバス熱が
再燃したのか、管釣りブログの皆さん
バスやボート関連の記事が増えている気が。
夜明け前に琵琶湖に出船する際のそう快感は
格別ですよ~。最近、全く乗っていませんが。。。
Posted by ピロイチ at 2016年11月19日 15:56
ピロイチさん、こんばんは

いつか来るんじゃないかと……(笑)。
これから宜しくお願いします。
今まで2馬力はレンタルしてよく乗ってたんですが、場所が限られちゃうんでちょっと欲が出て取りました。
皆さんバスを復活させてますからね~。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年11月20日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遂にやったぜ!
    コメント(8)