ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

2013年06月09日

表層の平谷湖

どーも!!

6月8日(土曜日)はTeam Miracle(otamaさん、Y氏、ミラクルS氏)と平谷湖FSに行って来ました。
釣座はエキスパートエリアの水車周りを皆で陣取り、放流は有りませんが先週の大会の残り狙いです。

前回のアーネストクラブ釣行でこの時期のマイクロスプーンの表層引きの威力をotamaさんに見せられ、数枚のマイクロスプーンを持って練習を兼ねてのマイクロの練習&マイクロのテスト釣行になります。

エキスパートエリアの魚達は上は意識してますが、放流が無いためなかなか渋い情況です。
そんな中でもotamaさんはマイクロスプーンでたまには連発等もしてポツポツ追加してる様子です。
流石マイクロのotama!!

僕はロッドの角度や巻きスピード等を色々試しながらもたまに釣れる感じ…。
結局昼までに13匹です。

私、去年のGWに一回平谷湖FSに来て激渋を経験して以来平谷湖を避けておりましたので、激渋のイメージしかここには有りませんし、ここの処のアーネストクラブと琵琶湖釣行で「まあこんなもんか!」って感じです。
でもTeam Miracleの方達は「こんな筈じゃなかった!!誰だ平谷湖釣行を押したのは…?」状態。

昼からはY氏とミラクルS氏は初心者用ポンドに移動。
otamaさんは色々移動しながらの釣。
オイラは移動が面倒なので同じ場所で釣続けます。

そこからはクランクの「ボケッと作戦」。
クランクを投げてほったらかしにすると魚達がアタック。
勝手にかかってくれます。
効率は悪いですが昼からは此が一番釣れます…(失笑)。

四時近くからはマイクロとかで連チャンする事もあり、なんとか31匹の釣果。
今回はマイクロスプーンの使い方をマスターとマイクロスプーンの確認が目的でしたので目的は達しましたが、沢山釣 って癒されたいです。



同じカテゴリー(平谷湖フィッシングスポット)の記事画像
チーム☆ミラクルでBBQ in 平谷湖 (5/4)
今シーズンお初の平谷湖FS(5/3)
ハード釣行②
同じカテゴリー(平谷湖フィッシングスポット)の記事
 チーム☆ミラクルでBBQ in 平谷湖 (5/4) (2016-05-05 11:40)
 今シーズンお初の平谷湖FS(5/3) (2014-05-04 17:24)
 イベント&劇渋の平谷湖FS釣行 (2013-08-11 22:12)
 ハード釣行② (2013-07-14 13:16)

この記事へのコメント
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。
次は醒井にしましょうw
Posted by otama420 at 2013年06月09日 08:10
otamaさんこんにちは。

平谷湖お疲れ様でした。
今度は醒ヶ井で癒されましょう…ってか、釣行後このノリばかりですね(笑)。
Posted by タケピョンタケピョン at 2013年06月09日 09:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表層の平谷湖
    コメント(2)