ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
タケピョン
こんにちは!!
バス・菅釣をメインにやってる40代のオッサンです。
見かけたら気軽に声をかけてください。
コメントも気軽にお願いします。

2016年04月24日

醒井名人戦(4/24)

さてさて今日(4/24)は醒井養鱒場にて名人戦に出場してきました。
醒井で行われる大会は釣れ釣れ大会とか……。
勝つことより沢山釣ることを期待してます。

醒井名人戦(4/24)

予選は5人組のタイマン4戦、10分ハーフの前後半で釣座を交換です。

目標は一回戦の前戦での放流狩り。
さてクジはH組の一回戦の後戦。
ありゃ~放流狩りを外しました。

そして一緒に出場したkawakyonさんはA組の一回戦の前戦。
羨まし~い!
でもでも相手はトップマイスター(笑)!
って言ってもこの大会、どの組にもエキスパートや鬼がいるんでなかなかレベルの高いローカル大会です。

で、先ずは一戦目。
釣座は桟橋中央。
前戦で放流狩りはかなり釣れていたので放流は諦めてましたが、まだ放流カラーで釣れるとかの話なので、ドーナ2gの放流カラーで挑みます。

カウント6でゆっくり巻くとガンガンアタリますが、乗りません‼
フッキングしても浅いから直ぐバレてしまいます。
ガンガンアタルので釣れてますが、なんかイマイチな感じなのでルアーチェンジ。

次はお初のアイスフェイク2.6の放流カラー。
これをカウント8でロッドを立ててゆっくり巻くといい感じです。
しかし調子に乗ってたらラインブレイク。
クロノタクトのソリッドで1.5lbフロロがいい感じだったので、結び直して数匹釣って終了。
一匹差で負けました。

2戦はアウトレットに移動。
先ずは先ほど良かったアイスフェイク2.6の放流カラーで様子見。
隣のコーンを挟んだ大戦相手は放流カラーでガンガン釣ってますが、こちらは反応がイマイチ。
どーもあちらは日影、こちらは日が当たる為に魚の活性?いや数が違います。
なんとかハイバースト1.6の表ゴールド系裏ダーク系を日影の対岸側に投げボトムからの巻き上げで連発し追いかけるも、前半戦終了で5本差。
厳しいかも……。

後半戦は場所を交換してスタート。
放流カラーが行けそうなのでドーナ2.0の放流カラーにして猛追も前半戦の差が響いて1、2匹差で負け。

そして直ぐに3戦目です。
相手は優勝候補のEXITさん。
勝てる気がしません(笑)。
最初お互いにスプーンで互角でしたが、相手の方がスプーン用セッティングしロッドが2本ラインブレイクでクランクにチェンジ。
これが当たり爆られて7本差をつけられて負けました。
この人にはクランクで勝てる気がしないッス。

4戦目は2、3戦した釣座の隣の最アウトレット。
先ほどまで爆発してた場所です。
期待して放流カラーのスプーンを投げるも異常なし!
迷宮に入りました(笑)。
状況的にクランクな気がして色々投げますが、釣れません。
一応、ザッガーB1でボトムを攻めると一匹。
その後も迷子状態で釣座を交換。

こんな時は大きめのスプーンを投げて、やる気のある魚を集める作戦です。
どうせクランク苦手だしね。
って事でハイバースト2.4に変更。
そしたら三連発!
ここでハイバースト2.4で心中です。
が、そこからは追加出来ずに引き分け。

全敗は間逃れました。

予選終了後はお昼です。

醒井名人戦(4/24)

ここの大会時のお昼は豪華で美味いです。

昼食の後は準々決勝、準決勝、決勝と行われ、結局トップマイスターが優勝してます。

その後はジャンケン大会。

醒井名人戦(4/24)

お土産ゲットです。


醒井の大会は放流も多く、お昼も豪華でジャンケン大会も色々なお得な物が貰えて、主催者側の参加者に楽しんでもらうという気持ちが溢れた大会でした。

自分としては1ヶ月振りの釣が大会で始めに乗りきれ無かったことや、クランクやミノーのレベルアップの必要性を感じた大会でした。

釣に行かないとね(笑)。





同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
GW二発目釣行 醒井(5 /1)
醒井釣行(3/27)
醒井釣行は悶絶の影響下?!(9/26)
暑さに悶絶 醒井釣行(7/20)
醒井釣行(7/12)
新緑鱒祭の醒井養鱒場(5/24)
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 2年振りの醒井 (2018-05-04 18:44)
 GW二発目釣行 醒井(5 /1) (2016-05-01 21:03)
 GW一発目釣行 醒井(4/29) (2016-04-29 22:20)
 醒井釣行(3/27) (2016-03-27 18:53)
 醒井釣行は悶絶の影響下?!(9/26) (2015-09-26 23:00)
 真夏の厳しい醒井(8/14) (2015-08-23 06:25)

この記事へのコメント
こんばんは。

確かに、釣りに行かないことには何事も前に進みませんね(笑)自分は更に行けてないので、もうね「退化」してますよwww

いつかは、こういう大会にも出てみたいですが…ま、とりあえず釣りに行きたいですね(笑)
Posted by すがちゃんすがちゃん at 2016年04月24日 18:12
すがちゃん、こんにちは

僕もなかなか予定があり行けないです。
GWは三回くらい行く予定ですが、GW明けは何時行けるのやら……。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年04月24日 20:01
こんばんは。
釣りにも行けず、上手くなっていない人の代表みたいな僕がコメントします(笑)
GW3回くらいでもうらやましい・・・・。
うち1回はよろしくお願いします。
Posted by バラシストバラシスト at 2016年04月25日 02:00
こんにちは〜

昨日はお疲れ様でした。
練習に行っても成長出来ず、低迷している代表です(笑)

やはり、数をこなしても土台が無いと、成長はありませんよ…

また、機会を作って秘密の特訓に出掛けましょうね!
Posted by kawakyon at 2016年04月25日 06:13
バラシストさん、こんにちは

なかなか色々用事があって行けないですよね。
でもなんとか月に二回は維持したいものです。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年04月25日 07:49
Kawakyonさん、こんにちは

大会お疲れ様でした。
なかなか釣に行けなくて進歩してません。
頑張っていきましょう。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年04月25日 07:51
おはようございます

名人戦はメンツが濃ーいので久々の釣りのリハビリとしては
少々ハードですねw

私も土曜日に4週間ぶりの釣りに裾野にいってきましたが
ちょっと間があくだけで釣りが大分下手になってましたねえw

釣り以外でもグダグダで・・・
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年04月25日 09:45
makoさん、こんにちは

久々だとちゃんとキャスト出きるか心配になります。
ランディングその他もちゃんと出来るか心配で心配で……。
そして最初の一匹を釣るまでのドキドキ感……。
そして出場メンバーの面子。
makoさんも出場して一緒に落ち込みましょう。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年04月25日 09:58
こんばんは

なんだかんだでそこそこの数字になってるのは流石ですね。

僕なら相手の名前に負けてそれだけで迷子になる自信があります(笑)

もう少しフレッシャーズくらいの緩いのでメンタル鍛えないと次のカテゴリには進めませんwww
Posted by mailman32mailman32 at 2016年04月25日 21:32
mailmanさん、こんばんは

やるまでは相手を見てビビりますが、始まったら自分に集中しちゃってるから大丈夫ですよ。
逆にフレッシャーズは裏付けのない余裕からか遊んじゃってダメですねぇ。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年04月25日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
醒井名人戦(4/24)
    コメント(10)