2016年01月03日
レッドの日 瑞浪フィッシングパーク(1/3)
明けましておめでとうございます。
お正月は皆さん如何お過ごしでしょうか?
さて、久々にミラクルS氏に誘われてotamaさん、バラシストさんと1月3日は瑞浪フィッシングパークに初釣りとなりました。
先ず釣座は1号池の岬よりアウトレット寄りでスタート。
ミラクルS氏とotamaさんは瑞浪で行われるなぶら家&アンデッドファクトリーの大会プラと来週ジュネスで行われるジャクソン&ヴァルケインカップの為、日頃使ってないヴァルケインのスプーンとプラグの練習です。
スプーン巻きで始めますが皆さん異常無し……って事でボトムでかけ上がり辺りで当たりたまに釣れます。
なんかイマイチな感じなので6人にてコーヒーマッチ。
縛りはなぶら家、アンデッド、ヴァルケイン、ジャクソンのスプーンとプラグで2本。
スプーンはイマイチだったのでボトムをかけ上がり辺りでヒットし一匹。
2匹目はまさかのホライザードで追加。
自分を含めて皆さんホライザードはイマイチ使い方が分からなく釣れない……って考えてました。
まあどうせならと思い練習がてら着水後、リールのハンドルを5回巻いてゆっくり巻くとヒット!
皆さんビックリの一匹で僕は勝ち抜けです。
休憩後、ダラダラやってると放流車が到着して放流があります。
ただ放流場所は「鬼達」がいて放流魚は回って来なさそう……諦めました。
しかし全体に放流はイマイチ反応が良く無く、またダラダラとやってます。
昼近くなってバラシストさんが帰らなきゃいけないので、また6人で勝負をスプーン1匹、プラグ1匹の縛りでスタートです。
スタートと後皆さんスプーンで簡単に一匹釣りますが、自分はスプーンで釣れないためプラグにしてみます。
そして結局プラグはまたまさかのホライザードで一匹……(これ釣れるの?)。
プラグで釣れたのでスプーンは0.8のハイバーストのシルバーで勝負です。
1投目はカウント4でロッドを立ててゆっくり巻くとヒットで3抜けで勝負あり。
またドリンクをご馳走になります。
それから昼御飯を食べて12時頃再スタート。
昼からはやっと放流が効いて来たのか、バラシストさんが居なくなったからなのか、ドーナの放流カラーで上の方で巻いて釣れます。
皆で色々試すとドーナの反応が良く、その他のスプーンは反応が落ちて来ます。
ドーナの反応が落ち着いた処で、今度はミラクルS氏、otamaさんとスプーン巻き縛り20分の総数で勝負します。
ただこの日は回遊のタイミングでいかに確り釣るかが勝負になり回遊が回って来ないと釣れません。
また手前のかけ上がり辺りでヒットも多いため、そこで如何に釣るかが重要です。
結局勝負はタイムリミット20分近くにotamaさんと自分が一匹づつ(事故的?)釣って勝負あり。
ミラクルS氏の1人負けです。
勝負後はミラクルS氏も帰宅し、二人で釣り続けますが、イマイチ集中力も無くダラダラと4時に終了し帰宅。
今日はミラクルS氏がロデオの出たばかりのロッド、レッドウルフを持ってきていて触らせてもらいました。
釣った感じ感じたのは「反則ロッドだ!」。
バットは硬いですが、魚が掛かると凄く柔らかく受け止める感じでG-TUNEより柔らかです。
当然合わせを入れるとバレるみたい。
楽に釣が出来るロッドでした。
次はバリバスのエリアドライブ62。
これもヤバイやつです。
使い方にコツは要りますが、これも釣るには楽なロッド……欲しくなるなぁ~。
お正月は皆さん如何お過ごしでしょうか?
さて、久々にミラクルS氏に誘われてotamaさん、バラシストさんと1月3日は瑞浪フィッシングパークに初釣りとなりました。
先ず釣座は1号池の岬よりアウトレット寄りでスタート。
ミラクルS氏とotamaさんは瑞浪で行われるなぶら家&アンデッドファクトリーの大会プラと来週ジュネスで行われるジャクソン&ヴァルケインカップの為、日頃使ってないヴァルケインのスプーンとプラグの練習です。
スプーン巻きで始めますが皆さん異常無し……って事でボトムでかけ上がり辺りで当たりたまに釣れます。
なんかイマイチな感じなので6人にてコーヒーマッチ。
縛りはなぶら家、アンデッド、ヴァルケイン、ジャクソンのスプーンとプラグで2本。
スプーンはイマイチだったのでボトムをかけ上がり辺りでヒットし一匹。
2匹目はまさかのホライザードで追加。
自分を含めて皆さんホライザードはイマイチ使い方が分からなく釣れない……って考えてました。
まあどうせならと思い練習がてら着水後、リールのハンドルを5回巻いてゆっくり巻くとヒット!
皆さんビックリの一匹で僕は勝ち抜けです。
休憩後、ダラダラやってると放流車が到着して放流があります。
ただ放流場所は「鬼達」がいて放流魚は回って来なさそう……諦めました。
しかし全体に放流はイマイチ反応が良く無く、またダラダラとやってます。
昼近くなってバラシストさんが帰らなきゃいけないので、また6人で勝負をスプーン1匹、プラグ1匹の縛りでスタートです。
スタートと後皆さんスプーンで簡単に一匹釣りますが、自分はスプーンで釣れないためプラグにしてみます。
そして結局プラグはまたまさかのホライザードで一匹……(これ釣れるの?)。
プラグで釣れたのでスプーンは0.8のハイバーストのシルバーで勝負です。
1投目はカウント4でロッドを立ててゆっくり巻くとヒットで3抜けで勝負あり。
またドリンクをご馳走になります。
それから昼御飯を食べて12時頃再スタート。
昼からはやっと放流が効いて来たのか、バラシストさんが居なくなったからなのか、ドーナの放流カラーで上の方で巻いて釣れます。
皆で色々試すとドーナの反応が良く、その他のスプーンは反応が落ちて来ます。
ドーナの反応が落ち着いた処で、今度はミラクルS氏、otamaさんとスプーン巻き縛り20分の総数で勝負します。
ただこの日は回遊のタイミングでいかに確り釣るかが勝負になり回遊が回って来ないと釣れません。
また手前のかけ上がり辺りでヒットも多いため、そこで如何に釣るかが重要です。
結局勝負はタイムリミット20分近くにotamaさんと自分が一匹づつ(事故的?)釣って勝負あり。
ミラクルS氏の1人負けです。
勝負後はミラクルS氏も帰宅し、二人で釣り続けますが、イマイチ集中力も無くダラダラと4時に終了し帰宅。
今日はミラクルS氏がロデオの出たばかりのロッド、レッドウルフを持ってきていて触らせてもらいました。
釣った感じ感じたのは「反則ロッドだ!」。
バットは硬いですが、魚が掛かると凄く柔らかく受け止める感じでG-TUNEより柔らかです。
当然合わせを入れるとバレるみたい。
楽に釣が出来るロッドでした。
次はバリバスのエリアドライブ62。
これもヤバイやつです。
使い方にコツは要りますが、これも釣るには楽なロッド……欲しくなるなぁ~。
Posted by タケピョン at 23:22│Comments(16)
│瑞浪フィッシングパーク
この記事へのコメント
こんばんは
ホライザード、ジュネスで漂流中だったのを
拾って1個だけ持ってますけど
意外に…釣れますよ(笑)
レッドウルフは触らない様にしときますねーwww
ホライザード、ジュネスで漂流中だったのを
拾って1個だけ持ってますけど
意外に…釣れますよ(笑)
レッドウルフは触らない様にしときますねーwww
Posted by mako@zc31
at 2016年01月03日 23:49

こんばんは。
レッドウルフにエリアドライブ、どっちかは逝っちゃいそうな感じですね(笑)
エリアドライブは自分も欲しいですが、既に注文済みのロッドがある為暫くは無理ですね(T_T)
レッドウルフにエリアドライブ、どっちかは逝っちゃいそうな感じですね(笑)
エリアドライブは自分も欲しいですが、既に注文済みのロッドがある為暫くは無理ですね(T_T)
Posted by すがちゃん
at 2016年01月04日 00:14

makoさん、こんにちは
ホライザードはイマイチ使い方がわかりなかったんですよ。
暫くホライザードを練習したいと思います。
ロデオの赤い奴もそうですが、最近楽なロッドが多くなりましたね。
触るとヤバイですよ(笑)。
ホライザードはイマイチ使い方がわかりなかったんですよ。
暫くホライザードを練習したいと思います。
ロデオの赤い奴もそうですが、最近楽なロッドが多くなりましたね。
触るとヤバイですよ(笑)。
Posted by タケピョン
at 2016年01月04日 06:48

おはようございます。
自宅からのスタートなら瑞波に参加したかったな〜
レッドウルフやエリアドライブは、そんなに良いロッドでしたか‼︎
暫くはロッド購入を控えますが、どんなロッドなのか興味が…
でも、触ると散財欲がフツフツと(笑)
自宅からのスタートなら瑞波に参加したかったな〜
レッドウルフやエリアドライブは、そんなに良いロッドでしたか‼︎
暫くはロッド購入を控えますが、どんなロッドなのか興味が…
でも、触ると散財欲がフツフツと(笑)
Posted by kawakyon at 2016年01月04日 06:49
すがちゃん、こんにちは
買うなら値段的にもエリアドライブかな……(笑)。
レッドウルフはG-TUNEと被っちゃうし。
僕もブラックスワン頼んでなければ……。
買うなら値段的にもエリアドライブかな……(笑)。
レッドウルフはG-TUNEと被っちゃうし。
僕もブラックスワン頼んでなければ……。
Posted by タケピョン
at 2016年01月04日 06:51

Kawakyonさんこんにちは
触ると欲しくなりますよ(笑)。
買いますか!
触ると欲しくなりますよ(笑)。
買いますか!
Posted by タケピョン
at 2016年01月04日 08:04

こんばんは。
エリアドライブ62、いいですよ~^^
他のロッドももちろん良いんでしょうけれど、なによりイイのは軽さと価格です。
まあ、私はレッドウルフとかG-TUNEとか触ったことないので比較できないのですが。
エリアドライブの使い方にコツが要るってことは、他のロッドはもっとクセがなく使いやすいのですか?
エリアドライブ62、いいですよ~^^
他のロッドももちろん良いんでしょうけれど、なによりイイのは軽さと価格です。
まあ、私はレッドウルフとかG-TUNEとか触ったことないので比較できないのですが。
エリアドライブの使い方にコツが要るってことは、他のロッドはもっとクセがなく使いやすいのですか?
Posted by かんと
at 2016年01月04日 21:12

こんばんは♪
レッドウルフのコンセプト、良いですよね~♪
ですが、グリップ先端の形状が好みが分かれる所ですよねぇ(=o=;)
レッドウルフのコンセプト、良いですよね~♪
ですが、グリップ先端の形状が好みが分かれる所ですよねぇ(=o=;)
Posted by ま~
at 2016年01月04日 21:44

こんばんわ(^。^)
私も触らせて頂きましたが、レッドウルフは本当にヤバいロッドですよね(^_^;)
私は修行の身ですので買いませんが(T_T)
私も触らせて頂きましたが、レッドウルフは本当にヤバいロッドですよね(^_^;)
私は修行の身ですので買いませんが(T_T)
Posted by 釣りガールの父
at 2016年01月04日 22:17

かんとさん、こんにちは
エリアドライブは巻いてる時はグリップを手に軽く置いてる感じですか、それでエステルを柔らかく使え弾く事がないのが凄いですね。
欲しくなりますよ……ええ(笑)。
レッドウルフやG-TUNEはエステルを使うときにロッドの角度が重要で、フロロの方が許容範囲が広いのかな。
あとは好みでしょうか……。
皆、優れた営業マンで困ります(笑)。
エリアドライブは巻いてる時はグリップを手に軽く置いてる感じですか、それでエステルを柔らかく使え弾く事がないのが凄いですね。
欲しくなりますよ……ええ(笑)。
レッドウルフやG-TUNEはエステルを使うときにロッドの角度が重要で、フロロの方が許容範囲が広いのかな。
あとは好みでしょうか……。
皆、優れた営業マンで困ります(笑)。
Posted by タケピョン
at 2016年01月05日 07:11

ま~さん、こんにちは
レッドウルフもいいですが、G-TUNEがあれば要らないですよ。
それよりエリアドライブの方がチューブラなのに凄かったです。
レッドウルフもいいですが、G-TUNEがあれば要らないですよ。
それよりエリアドライブの方がチューブラなのに凄かったです。
Posted by タケピョン
at 2016年01月05日 07:14

釣ガールの父さん、こんにちは
ノリーズを一気に揃えりゃ買う余裕はないですよね(笑)。
ノリーズのコンプリートも必要だし……(^_^)
ノリーズを一気に揃えりゃ買う余裕はないですよね(笑)。
ノリーズのコンプリートも必要だし……(^_^)
Posted by タケピョン
at 2016年01月05日 07:16

先日はありがとうございました。
・・・僕がいないと活性が上がるってひどいっすね(涙)
しかし、魅力的なロッドの多いこと。
レッドウルフもエリアドライブもG-TUNEもすばらしい!
実は12月に狙っていたロッドがあったのですが、売り切れでしたよ・・・。
・・・僕がいないと活性が上がるってひどいっすね(涙)
しかし、魅力的なロッドの多いこと。
レッドウルフもエリアドライブもG-TUNEもすばらしい!
実は12月に狙っていたロッドがあったのですが、売り切れでしたよ・・・。
Posted by バラシスト
at 2016年01月06日 22:48

バラシストさん、こんにちは
年始からタイミング悪いッス(笑)。
次に良いロッドがあったら直ぐに買える様にしないといけませんね。
年始からタイミング悪いッス(笑)。
次に良いロッドがあったら直ぐに買える様にしないといけませんね。
Posted by タケピョン
at 2016年01月07日 10:04

こんにちは
誰かが散財すると芋づる式に散財させられるという恐怖のスパイラルですね(笑)
誰かが散財すると芋づる式に散財させられるという恐怖のスパイラルですね(笑)
Posted by mailman32
at 2016年01月10日 11:08

mailmanさん、こんにちは
なんか人の散財を見て競いあってる感が……さらに煽り煽られて……(笑)。
なんか人の散財を見て競いあってる感が……さらに煽り煽られて……(笑)。
Posted by タケピョン
at 2016年01月10日 11:20
